数あるラインナップからフレームとレンズを選び、レンズを削ってフレームにはめこみ調整する。そうやって作られるメガネは、かつては「フレーム代+レンズ代(+加工代)」という料金体系が一般的でした。このメガネ業界の"常識"を覆したのがJINS。2009年に「フレーム表記価格のみで薄型レンズの度付きメガネを作ることができる」という、業界初の料金体系を打ち出し、メガネをぐっと身近にしたのです。
それから10年あまり。この「オールインワンプライス」はかなり浸透しましたが、今でも「本当にフレーム表記価格だけ?」「追加料金は発生しないの?」と疑問を抱いている方もいらっしゃるのが現状です。そこでいま一度「フレーム表記価格」でできること、そして「できないこと」をお伝えします!
価格は4種類。どんな度数でも「フレーム表記価格」で作れます
JINSのメガネ価格には2つの大きな特徴があります。ひとつは「度数に関係なく、薄型非球面レンズのメガネがフレーム表記価格で作製できる」という「オールインワンプライス」。近視だけでなく、遠視、乱視、老眼鏡など、あらゆる世代や目の状態に対応するメガネを取り揃えています。
もうひとつの特徴は「フレーム表記価格が4種類」ということ。約3,000種あるJINSのフレームですが、価格は「¥5,500/¥8,800/¥13,200/¥19,800」のいずれかに設定されています。もちろんフレーム価格に関わらず、追加料金なしで選べるレンズは同じ。とてもシンプルでわかりやすい価格設定です。

JINSは「乱視あり」「薄型レンズ」でも追加料金はかかりません
JINSと同様の「オールインワンプライス」を導入しているメガネ屋さんでも「追加料金なし」の内容は若干異なります。なかには薄型レンズを選ぶと追加料金がかかり「予想より高くついた」とがっかりすることも......。そのため「JINSはどうなの?」と思われるかもしれません。そこで大まかな「追加料金なし」と「追加料金あり」の内容を改めて紹介します。

【追加料金なし】
・度数の強弱にかかわらず ¥0
・遠視/近視/乱視といった目の状態にかかわらず ¥0
・薄型非球面レンズ ¥0
・紫外線カット※¥0(すべてのレンズが紫外線99%以上カット)
※バイオレットレンズを除く
【追加料金あり】※主なもの
・カラーレンズ(+¥3,300)
・JINS SCREEN(+¥5,500)
・累進レンズ〈遠近両用など〉(+¥5,500)
・調光レンズ(+¥5,500)
・くもり止めレンズ(+¥5,500)
なお公式サイトでは、自分の作りたいメガネの価格を簡単にシミュレーション可能です。こちらもぜひ参考に。
【追加料金なし】
・度数の強弱にかかわらず ¥0
・遠視/近視/乱視といった目の状態にかかわらず ¥0
・薄型非球面レンズ ¥0
・紫外線カット※¥0(すべてのレンズが紫外線99%以上カット)
※バイオレットレンズを除く
【追加料金あり】※主なもの
・カラーレンズ(+¥3,300)
・JINS SCREEN(+¥5,500)
・累進レンズ〈遠近両用など〉(+¥5,500)
・調光レンズ(+¥5,500)
・くもり止めレンズ(+¥5,500)
なお公式サイトでは、自分の作りたいメガネの価格を簡単にシミュレーション可能です。こちらもぜひ参考に。
半年間の保証期間内は、レンズの交換も無料です(2回まで)
メガネを購入する際、気になることのひとつが「保証内容」。万が一のトラブル時に想定外の費用がかかることは避けたいところです。JINSではお渡し日より6か月の保証期間を設け、フレームの初期不良やレンズの度数交換などに対応しています(フレーム・レンズ合わせて2回まで)。例えば「新しい度数でメガネを作ったけど、見え方がイマイチ......」といった場合は、店舗で度数を再測定したり、眼科での処方箋を持参したりしてのレンズ交換が可能。もしもの時でも安心です。

JINSの店舗で受けられるサービスあれこれ
JINSの店舗ではメガネや視力にまつわる多彩なサービスを展開。視力測定やスタッフへの相談は、JINSで商品を購入したことがない人でも行うことができます。また購入後のアフターサービスも充実。オンラインショップでの購入を含め、購入店舗にかかわらず、全国のJINSで対応しています。現在すべての都道府県に店舗があるJINS。「引っ越ししてしまった」「旅行中にトラブル発生」といった時にも頼れる存在です。これらは保証期間にかかわらず、いつ購入したメガネでもOKです。
【商品未購入でも受けられるサービス】
●視力測定
「最近視力が落ちた気がする」「近くが見えづらくなったかも」など、見え方に不安を感じたら気軽に視力測定を。メガネを作製する・しないにかかわらず、無料で行っています。遠近両用メガネなど、実際にメガネをかけた時の見え方を体験することもできます。
●メガネの試着
店頭で実際にかけてみるのはもちろん、設置されているiPadによるバーチャル試着も可能です。
●アイウエアの困りごと相談
メガネや目に関する悩みや困りごとがあったら気軽に相談を。スタッフが解決策を提案させていただきます。
【商品購入後に受けられるサービス】
●各パーツの交換
交換可能な鼻パッドやラバーモダン(ツルの耳にかかる部分)、外れたネジなどのパーツ交換や補修を一部無料で行っています。
●メガネの調整
「使っているうちにゆるんできた」といった自然な変化だけでなく、「落としてしまった」「ぶつけてしまった」といった場合の調整にも対応します。(お客様ご自身による破損の場合は有料となります)
JINSの店舗で受けられる
サービスあれこれ
JINSの店舗ではメガネや視力にまつわる多彩なサービスを展開。視力測定やスタッフへの相談は、JINSで商品を購入したことがない人でも行うことができます。また購入後のアフターサービスも充実。オンラインショップでの購入を含め、購入店舗にかかわらず、全国のJINSで対応しています。現在すべての都道府県に店舗があるJINS。「引っ越ししてしまった」「旅行中にトラブル発生」といった時にも頼れる存在です。これらは保証期間にかかわらず、いつ購入したメガネでもOKです。
【商品未購入でも受けられるサービス】
●視力測定
「最近視力が落ちた気がする」「近くが見えづらくなったかも」など、見え方に不安を感じたら気軽に視力測定を。メガネを作製する・しないにかかわらず、無料で行っています。遠近両用メガネなど、実際にメガネをかけた時の見え方を体験することもできます。
●メガネの試着
店頭で実際にかけてみるのはもちろん、設置されているiPadによるバーチャル試着も可能です。
●アイウエアの困りごと相談
メガネや目に関する悩みや困りごとがあったら気軽に相談を。スタッフが解決策を提案させていただきます。
【商品購入後に受けられるサービス】
●各パーツの交換
交換可能な鼻パッドやラバーモダン(ツルの耳にかかる部分)、外れたネジなどのパーツ交換や補修を一部無料で行っています。
●メガネの調整
「使っているうちにゆるんできた」といった自然な変化だけでなく、「落としてしまった」「ぶつけてしまった」といった場合の調整にも対応します。(お客様ご自身による破損の場合は有料となります)
数十年前、メガネは宝飾品や時計と一緒に売られることが多く、高級品のイメージが強いものでした。そのため「高くて当たり前、安くて大丈夫?」と感じるのは、いわば当たり前の感覚かもしれません。
ですが、現在は、生産背景の変化や技術の進化により「高品質のメガネを適正価格で提供できる」のもまた事実。JINSは2009年に発表した「オールインワンプライス」に、さらなる改良を加えながら「フレーム表記価格」での快適なメガネライフを提供しています。新しいメガネがほしいと思ったら、ぜひHPや全国のJINS店舗をのぞいてみてくださいね。