JINS WEEKLY

  1. メガネのJINS TOP
  2. JINS WEEKLY
  3. SERVICE
  4. オーダーはいつでもどこでも。受け取りはお店で。
SERVICE

オーダーはいつでもどこでも。受け取りはお店で。

2016.11.30

JINSには、メガネをネットで注文しておき店頭で受け取る『店頭受取サービス』があります。店頭よりも豊富な種類を扱っているオンラインショップから選びたい方や、オンラインショップで買ってもきちんと自分の顔にあった調整をご希望の方におすすめしたいメガネの新しい買い方です。今回、普段からメガネをファッションの一部として取り入れている大学生の加藤高貴くんに、店頭受取サービスを利用した感想をうかがいました。


洋服を選ぶのと同じ感覚でメガネを楽しむ
洋服を選ぶのと同じ感覚でメガネを楽しむ

いつもお気に入りの3本のメガネを、ファッションに合わせてローテーションしているそう。少し肌寒いこの日は、フリースの色と合わせた同色のメタルフレームのボストンをチョイスして大学へ。


雑誌を見ながら、その場で気になるメガネを注文
雑誌を見ながら、その場で気になるメガネを注文

講義が始まる前にカフェに立ち寄るのが加藤くんの日常。コーヒーを飲みながら毎月読んでいるファッション誌をチェック。どうやら気になるメガネを見つけたようです。すぐにスマホでJINSオンラインショップをチェックして注文し、『JINS店頭で受け取る』を選択。「授業やバイトの合間に、雑誌を見ながら好きな場所で注文だけ済ませられて便利ですね。大学の近くにJINSのお店があるので、その店舗を選びました」


注文した商品の店頭到着メール受信後、お店へ
注文した商品の店頭到着メール受信後、お店へ

注文した商品の店頭到着メールが届いた後、大学の授業の合間にJINSのお店に訪れた加藤くん。メールの文面をスタッフに見せて、注文したメガネを確認しています。「メガネをネットで買うことにとても興味があったんです。この方法なら、受け取りながらその場でスタッフさんと会話できて安心だし、フィッティングまでお願いしやすいですね!」


その場でレンズ作成とフィッティング
その場でレンズ作成とフィッティング

どうやら注文しておいたメガネが気に入ったようですね。すぐに視力検査をして今の視力にあったレンズが決まり、そのままフィッティングをして微調整。少し緊張していた様子ですが、掛け心地のいいメガネが完成したようです。


リアルコミュニケーションから生まれる安心感
リアルコミュニケーションから生まれる安心感

出来上がったばかりのメガネをさっそく掛けてお店を後にする加藤くん。もともと掛けていたメガネはお買い物袋に入れてもらい、学校へ戻ります。「来年から就活が始まるので、シンプルなメガネを買っておこうと思っていたんです。そんなことをスタッフさんと話しができたのもよかったです。激励の言葉もいただきました!」

加藤くんのように、最寄りにあるJINSのお店はもちろん、12月上旬からは全国のJINSのお店でも店頭受取サービスを利用することができます。便利なネットショッピングと店頭だからできる丁寧なサービスで、また1本お気に入りのメガネが完成して、とても満足そうでした。


SHARE!

この記事が気に入ったらシェアしよう!

Staff credit
Photography:Rie Suzuki
Model:Koki Kato
Text : 川島拓人(kontakt)
Special Thanks:imacoco café

RANKINGランキング

MORE

TOPICS最新記事

MORE