JINS WEEKLY

  1. メガネのJINS TOP
  2. JINS WEEKLY
  3. LIBRARY
  4. 「面長」の人に似合うメガネはこんなタイプ!
LIBRARY

「面長」の人に似合うメガネはこんなタイプ!

2022.06.15

メガネを新調する時、デザインの好みに加えて「自分に似合っているかどうか」は、やはり気になるもの。では自分に似合うメガネを見つけるにはどうすれば? その大きなヒントとなるのが「顔型」です。そこで今回は、顔型別・似合うメガネガイドの第一弾として、最も問い合わせの多い「面長」の顔に似合うメガネについて解説します。

「丸顔」の人へのおすすめはこちら>

「四角顔」の人へのおすすめはこちら>

「三角顔」の人へのおすすめはこちら>



あなたは「面長」? まずはセルフチェック

あなたは「面長」? まずはセルフチェック
あなたは「面長」? まずはセルフチェック

そもそも面長とは? 厳密な定義はありませんが、JINSでは①顔の縦幅(眉頭からあごまで)と顔の横幅を比べて、縦幅が長い/短い、②輪郭がふっくら/ほっそり、という2つのポイントで顔型を4つに分類しています(上図)。このうち「面長」は、顔の縦幅が「長い」、輪郭が「ほっそり」した顔。大人っぽく落ち着いた印象を持たれる顔型です。一説には日本人に最も多い顔型とも。




「面長」と相性のよいフレームはこんなタイプ

すべての顔型に共通する、メガネフレームの黄金バランスは「フレームの縦幅が眉頭からあごまでの長さの1/3程度」とされます。ほっそりとシャープなフェイスラインで、顔の縦幅が長い面長の人は、縦幅が長めの「ボストン」や「ウエリントン」のフレームを選ぶと、このバランスに近くなります。やさしい印象に見せたいならふっくらと丸みのある「ボストン」、かっちりと格好いい雰囲気に見せたいなら逆台形の「ウエリントン」がおすすめです。

メガネフレームの黄金バランスは「フレームの縦幅が眉頭からあごまでの長さの1/3程度」
メガネフレームの黄金バランスは「フレームの縦幅が眉頭からあごまでの長さの1/3程度」

個性的な雰囲気を出したいなら「アンダーリム」のフレームもいちおし。レンズの下半分だけがリム(枠)に覆われたタイプのメガネで、メガネの下側にアクセントがくるため、顔の長さが気になりません。

「アンダーリム」のフレームもいちおし
「アンダーリム」のフレームもいちおし

一方、顔の縦幅が気になるなら、避けたいのは縦幅が短めのフレーム。横長で楕円形の「オーバル」は、フレームの縦幅が短いため、顔の縦幅をカムフラージュしづらいフレームです。また「アンダーリム」とは逆に、レンズの上半分だけリムに覆われた「ハーフリム」は、視線を上に集めるため、目から下の部分の長さが強調されがち。バランスを重視するなら避けた方がよいとされます。




性別問わずOK!「面長」に似合うフレーム

JINSで人気のフレームから、面長におすすめのフレームをピックアップ。なおこちら以外でも「ボストン」や「ウエリントン」は、面長と相性のよいフレームです。商品ページの「商品仕様」→「スタイル」で、フレームのタイプが確認できるので、メガネを探す際はあわせてチェックを。



【ボストン】

◎上品で知的、軽さもうれしいチタン素材

Combination Slim Titanium

Combination Slim Titanium 

強度がありながら、軽くしなやかなβチタン素材を採用したフレームは、ストレスフリーのかけ心地と上質感を両立。ふっくらと丸みのある形で、ほっそりした面長の方にやさしく明るい雰囲気をプラスします。(縦幅42mm)




◎ひとひねりしたディテールで洗練度アップ

Combination Acetate & Metal NUDE MOOD

Combination Acetate & Metal NUDE MOOD 

メタル素材のフロントに、中芯をシアーな樹脂で覆ったテンプルを合わせた異素材ミックスが目をひく一本。ボストンタイプながら玉型の丸みは控えめで逆三角形寄り。すっきりとモダンなムードが漂います。(縦幅45mm)




【ウエリントン】

◎80年代×現代がテーマの洒落フレーム

Combination & Pointmetal -エイティーズ-Black Impact-

Combination & Pointmetal -エイティーズ-Black Impact- 

80年代の流行から着想したデザインは、ゴールドメタルのブリッジや、フレームとレンズの間に空間を持たせたヨロイ近くのあしらいなど、エッジのきいたディテールが随所に。ウエリントンを新解釈したファッション性の高い1本。(縦幅40mm)




◎CMでも着用! 軽量化をとことん追求

Ultra Light Airframe

Ultra Light Airframe 

あらゆるパーツを軽量化し、100円玉1個分という驚きの軽さ※を実現したAirframeの最上位モデル。曲線を取り入れた細身のウエリントンは女性でも強すぎず、バランスよくかけられます。(縦幅39mm)
※フレームのみの重さ4.8g




【その他】

◎個性的なのになじむ、JINS独自の「テーパード」型

Combination & Metal -TAPERED-

Combination & Metal -TAPERED- 

ウエリントンより下半分がすぼまった「テーパード」型はJINSオリジナルの形。一見個性的ながら、実際にかけるとしっくりなじむと人気です。縦幅が広めのデザインで、面長との相性は申し分なし。(縦幅39mm)




気になるメガネを見つけたらバーチャル試着

ここまでは面長についての一般的な情報を紹介してきましたが、顔の大きさやパーツのバランスは人それぞれ。もっと「私に似合う1本」を見つけたいなら、店頭で実際に試着するのが確実です。とはいえ、店頭では、ズラッと並んだなかから候補を絞り込んだり、何十本も試着したりするのはなかなか難しいもの。そんな時便利なのが、スマホを使った「バーチャル試着」です。時間や場所を気にせず手軽に行えます。

方法はとても簡単。スマホでJINSのオンラインショップへアクセスし、試着したいメガネが見つかったら、商品ページの左下に表示される「試着」アイコンをクリック。画面の指示に沿って操作するだけで簡単にバーチャル試着が可能です。さらに似合い度が知りたければ「お似合い度測定」をクリック。AIが顔型を判別し、似合い度を測定します。

リアルタイム3D試着>

リアルタイム3D試着 01
リアルタイム3D試着 02

なお、ウェブサイトのオンラインショップではなくJINSのアプリを使う場合にも、商品詳細ページから試着が可能です。同様にバーチャル試着や似合い度測定が行えます。
(一部対応していない商品もございます)

リアルタイム3D試着 03



「自分が気に入った、かけたいメガネをかけるのが一番!」なのはもちろんですが、「そのメガネ似合うね」と言われれば嬉しいのもまた事実。「面長と相性のよいのは縦幅のあるメガネ」という基本を覚えておけば、メガネを探す時や、試着して印象をチェックする時に参考になります。

JINSのオンラインショップでは「ボストン」「ウエリントン」といったタイプや、フレームの素材、価格帯など、さまざまな条件で探すことができます。こういった検索機能やバーチャル試着などを活用して、ぴったりの1本を見つけていただけたら幸いです。

SHARE!

この記事が気に入ったらシェアしよう!

【Staff credit 】Text:Taemi Suemoto、Illustration:waka.zoo、AD:COLORS

RANKINGランキング

MORE

TOPICS最新記事

MORE