メガネを新調する時、デザインの好みに加えて「自分に似合っているかどうか」は、やはり気になるもの。では自分に似合うメガネを見つけるにはどうすれば? その大きなヒントとなるのが「顔型」です。そこで今回は、顔型別・似合うメガネガイドの第一弾として、最も問い合わせの多い「面長」の顔に似合うメガネについて解説します。
また、顔型に似合うメガネタイプの中でも、より自分にフィットした納得の一本を選ぶための、選び方のコツもご紹介します。
あなたは「面長」? まずはセルフチェック


そもそも面長とは? 厳密な定義はありませんが、JINSでは①顔の縦幅(眉頭からあごまで)と顔の横幅を比べて、縦幅が長い/短い、②輪郭がふっくら/ほっそり、という2つのポイントで顔型を4つに分類しています(上図)。このうち「面長」は、顔の縦幅が「長い」、輪郭が「ほっそり」した顔。大人っぽく落ち着いた印象を持たれる顔型です。一説には日本人に最も多い顔型とも言われています。
面長さんに似合うメガネ・似合わないメガネ
すべての顔型に共通する、メガネフレームの黄金バランスは「フレームの縦幅が眉頭からあごまでの長さの1/3程度」とされます。


ほっそりとシャープなフェイスラインで、顔の縦幅が長い面長の人は、縦幅が長めの「ウェリントン」や「ボストン」のフレームを選ぶと、このバランスに近くなります。
特に、逆台形シルエットの「ウェリントン」はかっちりと格好いい雰囲気になるのでおすすめです。またふっくらと丸みのある「ボストン」タイプもやさしい印象に見せられるためおすすめです。


個性的な雰囲気を出したいなら「アンダーリム」のフレームもいちおしです。レンズの下半分だけがリム(枠)に覆われたタイプのメガネで、メガネの下側にアクセントがくるため、顔の長さが気になりません。
一方、顔の縦幅が気になるなら、避けたいのは縦幅が短めのフレームです。横長で楕円形の「オーバル」は、フレームの縦幅が短いため、顔の縦幅をカムフラージュしづらいフレームです。また「アンダーリム」とは逆に、レンズの上半分だけリムに覆われた「ハーフリム」は、視線を上に集めるため、目から下の部分の長さが強調されがち。バランスを重視するなら避けた方がよいとされます。
ウェリントンメガネの特徴・魅力
ウェリントンメガネはクラシックフレームの流行の火付け役とも言えます。
ここでは、面長さんに似合うウェリントンメガネの特徴・魅力についてご紹介します。
アクセントとしても人気
ウェリントンメガネはクラシックな品の良さや、存在感のある逆台形型のシルエットで着こなしのアクセントとしても人気です。
「メガネはなんだか地味で老けて見える?」と苦手意識があった方にこそ挑戦してほしい、垢抜け効果のあるフレームです。
オンでもオフでも使いやすい
ウェリントンメガネは汎用性が高く、着用シーンを問わないのでオンでもオフでも使いやすいと人気です。
スクエアほど横長でもない、逆台形シェイプのウェリントンは、フォーマルになりすぎず、それでいてカジュアルにもなりすぎない絶妙なバランスも魅力と言えます。
レパートリーが豊富
ウェリントンメガネはレパートリーが豊富で、似合う一本を見つけやすいのも人気の理由のひとつです。微妙なレンズシェイプの違いや、ブリッジのデザイン、ヨロイの位置などでも印象が大きく変わります。自分にはウェリントンは似合わないと思っている方も、選び方にこだわれば似合うメガネが見つかるかもしれません。
ウェリントンメガネが与える印象とは?
ウェリントンメガネが与える印象についてご紹介します。
人気の高いウェリントンメガネですが、実はよい印象を与えられることも老若男女から選ばれる理由ともいえます。
おしゃれで垢抜けて見える
ウェリントンメガネは海外セレブや有名人にも愛用者が多いです。また着こなしのアクセントとしても人気が高く、知的でありながら垢抜けた雰囲気など、こなれた印象を与えます。
真面目で知的
クラシックできちんと感もあるウェリントンは知的でかっちりした印象も与えてくれます。そのため、ビジネスコーデやスーツに合わせた際も、全体を引き締めて、きりっとした印象にまとめてくれます。
面長さんが苦手なメガネをかける際のポイント
ここでは、メガネフレームへの苦手意識や先入観を解放し、より似合うメガネを選ぶためのポイントをご紹介します。
コツはサイズとボリュームです。
ウェリントンやボストンと一言に言っても、リムの太さや素材、色によって与える印象は異なります。苦手意識がある方の多くは、見慣れないことからフレームの存在感に違和感を覚えるようです。その場合は、主張が強すぎないタイプのフレームを選ぶと、自然な印象でかけられるので、おすすめです。
例えば、細いリムでブラウン系なら肌になじみやすくかけやすいです。またメタルフレームにすることでお顔の印象を大きく変えずにかけられるので、苦手な形のフレームでも比較的取り入れやすくなります。
面長さんに似合うフレーム6選
JINSで人気のフレームから、面長におすすめのフレームをピックアップ。なおこちら以外でも「ボストン」や「ウェリントン」は、面長と相性のよいフレームです。商品ページの「商品仕様」→「スタイル」で、フレームのタイプが確認できるので、メガネを探す際はあわせてチェックを。
上品で知的なメタルボストン

JINS CLASSIC All Titanium / UTF-22A-221 / ¥13,900(税込)>
強度がありながら、軽くしなやかなβチタン素材を採用したフレームは、ストレスフリーのかけ心地と上質感を両立します。ふっくらと丸みのある形で、ほっそりした面長の方にやさしく明るい雰囲気をプラスします。小さめなサイズ感のメタルボストンなので、知的で上品に、さりげなくトレンド感を取り入れたい方にもおすすめです。
異素材ミックスのメタルボストン

Slim sheet metal / UMF-19A-098 / ¥9,900(税込)>
シートメタルと異素材ミックスのスリムなボストンフレームは、目元の印象を程よく強調できるこなれた存在感が魅力です。一般的なメタルボストンに比べるとややインパクトが強く、比較的カジュアルよりな印象を与えることができます。
軽量化をとことん追求

あらゆるパーツを軽量化し、空気のようなかけ心地を実現したAirframeの最上級モデル。曲線を取り入れた細身のウェリントンは男女問わずバランスよくかけられます。(縦幅39mm)
ハイブリッドなコンビネーションチタン

Combination Titanium / LUF-24S-105 / ¥13,900(税込)>
βチタンとPPSU(スーパーエンプラ)の軽量素材を用いたフレームは、「ウェリントンはボリュームがあって重たい」といった先入観から解放してくれます。セルフレームのように目元を引き締めてくれる樹脂素材のフロントパーツと、メタル素材のテンプルがスマートで快適なかけ心地を両立します。
細リムのスリムウェリントン

Airframe Slim Basic / UUF-23A-020 / ¥9,900(税込)>
スリムなリムのウェリントンは、メガネの存在感が出すぎず、スマートにかけこなせると人気です。軽量樹脂素材のエアフレームで、かけ心地が良いのも魅力です。すっきりとしたバランスで、さりげなく面長のシルエットをカバーしてくれます。
すっきりシャープなシートチタンフレーム

Sheet Titanium / MTF-22A-249 / ¥13,900(税込)>
面長さんとも好相性なウェリントンはトレンド感やファッション性が高いのが魅力です。しかし、ビジネスシーンなどでは少しカジュアルに感じてしまう方も。そういった場合には、シャープな印象をプラスできるシートチタンフレームのメタルウェリントンがおすすめです。
気になるメガネを見つけたらバーチャル試着
ここまでは面長についての一般的な情報を紹介してきましたが、顔の大きさやパーツのバランスは人それぞれ。もっと「私に似合う1本」を見つけたいなら、店頭で実際に試着するのが確実です。とはいえ、店頭では、ズラッと並んだなかから候補を絞り込んだり、何十本も試着したりするのはなかなか難しいもの。そんな時便利なのが、スマホを使った「バーチャル試着」です。時間や場所を気にせず手軽に行えます。
方法はとても簡単。スマホでJINSのオンラインショップへアクセスし、試着したいメガネが見つかったら、商品ページの左下に表示される「試着」アイコンをクリック。画面の指示に沿って操作するだけで簡単にバーチャル試着が可能です。さらに似合い度が知りたければ「似合い度測定」をクリック。AIが顔型を判別し、似合い度を測定します。


なお、ウェブサイトのオンラインショップではなくJINSのアプリを使う場合にも、商品詳細ページから試着が可能です。同様にバーチャル試着や似合い度測定が行えます。
(一部対応していない商品もございます)

まとめ
「自分が気に入った、かけたいメガネをかけるのが一番!」なのはもちろんですが、「そのメガネ似合うね」と言われれば嬉しいのもまた事実。「面長と相性のよいのは縦幅のあるメガネ」という基本を覚えておけば、メガネを探す時や、試着して印象をチェックする時に参考になります。
また、この顔型にはこのタイプのメガネ!と言われても、やはり顔のバランスや余白なども十人十色です。デザインが異なるものをいろいろとかけ比べてみましょう。
JINSのオンラインショップでは「ウェリントン」「ボストン」といったタイプや、フレームの素材、価格帯など、さまざまな条件で探すことができます。こういった検索機能やバーチャル試着などを活用して、ぴったりの1本を見つけていただけたら幸いです。