JINS WEEKLY

  1. メガネのJINS TOP
  2. JINS WEEKLY
  3. FASHION
  4. JINS春夏新作メガネの展示会をレポート!
FASHION

JINS春夏新作メガネの展示会をレポート!

2020.02.26

毎シーズン多彩なテイストのアイウエアを展開し、デザインと実用性の両面においてアップデートを続けるJINS。先日都内で開催された『2020 S/S Collection』でも進化した人気モデルや春夏に欠かせないサングラスを筆頭に、 魅力あるアイテムを数多く発表しました。



2020年春夏のテーマは「ジャーニー」。旅先で目にするサンセットなどの印象的な風景をレンズカラーに落とし込んだサングラスをはじめ、旅の相棒として活躍しそうなアイウエアが豊富にラインナップ。会場となった東京/青山のモダンなスペースに足を踏み入れると、 旅先で様々な風景と出会う男女のイメージビジュアルがお出迎え。地図やイラスト、写真がコラージュされたボードも置かれ、ワクワクする気持ちを盛り上げます。

地図やイラスト、写真がコラージュされたボード
airframeのブース


REPORT 01

新たに跳ね上げ式モデルが登場!
パワーアップした「JINS Switch」

今シーズン最大のトピックは、メガネの上からプレートを重ね、ワンタッチでサングラスに変身する2WAYグラス「JINS Switch」の新作です。JINSの新定番のひとつであるJINS Switchに、新たに跳ね上げ式の「FLIP-UPモデル」が登場。軽い操作でサングラス部分が跳ね上がり、 ドライブ中やスマホ片手に移動...といった時の切り替えもとてもスムーズです。このほか、デザインの幅が広がり新たに登場したヴィンテージライクな「CLASSICモデル」も見逃せないアイテム。便利な機能をより洗練されたデザインで楽しめます。

FLIPーUPモデル
こちらが「FLIP-UPモデル」。一般的な跳ね上げ式よりとても軽快な操作性が特徴。マグネット式のためこれまでのように外すことも可能です


デザインを担当した北垣内さん
FLIP-UPモデルの仕上がりと掛け心地の良さを語るデザインを担当した北垣内(きたがいと)さん


CLASSICモデル
新たに加わった「CLASSICモデル」は、ボリュームのあるクリアタイプやオールメタルのタイプなど、細部までこだわりが光ります


FASHIONモデル
「FASHIONモデル」にはトレンドのデュアルカラーを取り入れたタイプもあり。プレート部分は一枚のシートになっており、従来より格段にスリムな見た目になっています



REPORT 02

春夏に出番が増えるサングラスは
多彩なテイストでラインナップ

定番からトレンドまで、幅広いラインナップのサングラス。今季はラウンドやボストンなど丸みのあるシェイプのスモールサイズが人気。また、ブラウン×イエローやピンク×ブルーなど、異なるカラーを組み合わせた「デュアルカラー」レンズがとても新鮮! ひとつあれば春夏のおしゃれがぐっとセンスよく決まりそうです。スポーツタイプは鼻パッドレスタイプやテンプルの角度を調整できるモデルが加わり、使い心地がさらにアップ。

ずらっと並んだサングラスで春夏のトレンドが一目瞭然
ずらっと並んだサングラスを見れば、春夏のトレンドが一目瞭然。今季はレンズカラーが例年以上にカラフル!


広大なサンセットがインスピレーション
ピンク×ブルーのデュアルカラーレンズは、アメリカ西海岸の広大なサンセットがインスピレーションソース


鼻パッドのないスポーツタイプ
鼻パッドのないスポーツタイプのサングラスは、独特な形状のテンプルによりホールド性を高めた設計



REPORT 03

メガネのおしゃれがより楽しくなる
「Fashion×Function」「JINS CLASSIC」

感度の高いメガネユーザーに人気の2つのコレクション。ミニマルなデザインと、素材の持つかけ心地のよさを両立した「Fashion×Function」の新作は、軽くソフトなβチタンを採用したメタルフレームが印象的。見た目にもとても軽やかで男女問わず似合いそうです。一方、古いメガネの味わい深いデザインを現代流にリデザインする「JINS CLASSIC」は、今季は"ヴィンテージクラシック"をテーマに展開。 細部にまでこだわり抜いた完成度の高いデザインは、さらりとかけるだけでひと味違う雰囲気を漂わせてくれます。

Fashion×Functionの新作
「Fashion×Function」の新作は、フレーム全体に軽量かつ耐久性がありしなやかなβチタンを使用した、ミニマルなデザイン


JINS CLASSIC
アップデートされた「JINS CLASSIC」。'20〜'60年代のヴィンテージフレームを参考に生まれたアイテムの数々は、いま見るととても新鮮


独特のテンプルが目を引く丸メガネ
独特のテンプルが目を引く丸メガネは、'20〜'30年代にヨーロッパで使われた乗馬用メガネがデザインソース



REPORT 04

Airframeの新作やドラえもんモデルも。
キッズやデザインプロジェクトも見逃せない

このほかにも展示会場には話題のNEWモデルが満載。昨年誕生10周年を迎えたAirframeからは、ヒンジレスモデルが登場。顔に対して均等に圧がかかる形状のためズレにくく、より軽やかな掛け心地を実現しています。 ドラえもん誕生50周年を記念して展開される「JINSドラえもんモデル」は、今年1月より発売され話題に。リニューアルしたキッズ用シリーズ「Airframe KIDS&JUNIOR」からは、可動式で取り外しができる鼻パッドや、 長さ調整ができるテンプルなど、キッズの成長をふまえた工夫が施されたメガネが新たにリリースされました。

キッズの成長をふまえた工夫が施されたメガネ
Airframeのヒンジレスモデル
Airframeのヒンジレスモデル。しなやかで強度の高い素材を使ったテンプルが頭にやさしくフィット


ドラえもんモデルのブース
ドラえもんモデルシリーズ
JINSドラえもんモデルは4シリーズを展開。それぞれのシリーズにオリジナルデザインのケースとセリートが付属され、中には「どこでもドア」形のセリートも!ドラえもんファンにはたまらない遊び心がいっぱい詰まっています


キッズシリーズ
キッズシリーズは成長に応じて3サイズから
キッズ用シリーズは子どもの成長に応じて3つのサイズからセレクト可能。フレームには軽くて弾力性のある樹脂を採用。万一壊れても交換可能な鼻パッドなど、遊び盛りのお子様にも安心の仕様


世界のトップデザイナーを起用し"メガネの本質からデザインする"をコンセプトに展開する「JINS Design Project 第5弾」からは、フランス人兄弟デザイナーのロナン&エルワン・ブルレックによる"日本人に似合うメガネ"をリリース。 他にも、ハイエンドラインの「J of JINS」では、3Dプリンタで製作したパーツを使ったサングラスが披露され、インパクト大のディスプレイも注目を集めていました。

JINS Design Project 第5弾
フロントとヒンジをつなぐヨロイ部分を無くしたミニマルでモダンな仕上がり
フロントとヒンジをつなぐヨロイ部分を無くした、ミニマルでモダンな仕上がり。ロナン&エルワンのオフィスの日本人スタッフが試着を重ねて吟味したそう


JINS Design Project 第5弾ブース
テンプル内側のパーツを3Dプリンタで製作
テンプル内側のパーツを3Dプリンタで製作!クッション性と通気性を備えた快適なフィット感を実現(J of JINS専売



2020年春夏シーズンも、アイウエアの多彩な提案が満載のJINS。注目の「JINS Switch/FLIP-UPモデル」は3月中旬より発売予定。その他のシリーズも4月上旬までに順次発売予定です。お近くのJINSのお店やJINSオフィシャルサイトをチェックして、皆さんも新作メガネを手にとって驚きと感動を体験してください。

>JINSのオンラインショップ

SHARE!

この記事が気に入ったらシェアしよう!

Photography:Kanako Noguchi(owl)、Text:Taemi Suemoto、AD:COLORS

RANKINGランキング

MORE

TOPICS最新記事

MORE