毎日かけているメガネも、合わせる服装やアクセサリーを工夫するだけで、印象が大きく変わります。その中でも特に帽子はメガネとの相性がよく、簡単に取り入れることができるおすすめのアイテムです。帽子が欠かせなくなるこれからの季節にぴったりの帽子とメガネのスタイルサンプルを、ファッション誌を中心に広告やアーティストのスタイリングを手がける金田さんにご紹介いただきました!いつものメガネに"プラスワン"で、顔まわりのおしゃれをもっと楽しみましょう。

オーセンティックなサーモント × ロールキャップ



「一見、力強い印象を受けるサーモント型ですが、ほどよい丸みとクリアなカーキカラーが優しい印象となりファッションに取り入れやすいデザインのメガネです。カチッとしたサーモントに、船の上でも飛ばないようキャップからツバを取ったようなデザインのロールキャップ(フィッシャーマンキャップ)で、フレンチオーセンティックをベースに素材やシルエットで現代的にスタイリングしてみました。定番のデニムアイテムに配色も絶妙なオレンジとサックスの組み合わせが、オーセンティックだけどモダンをより強調してくれます。」
着用モデル:Acetate & Metal

コンビネーションのボストン × セーラーハット



「やや四角ぽい形が特徴的なメタル×セルのコンビのボストン。このメガネは線が細いので収まりがよく、男性だけでなく女性にもとても似合うと思います。コーディネートをメインのトップス以外は全て黒にまとめて、メガネを自然と馴染ませる組み合わせにしてみました。シンプルに色数を減らすだけでオシャレに見えるテクニックです。似合う人を選びそうな帽子(セーラーハット)、個性的な印象のメガネ、襟のないシャツ...どれも単体だと使いづらいアイテムですが、カラーを統一するだけでだいぶまとまって見えるというお手本のスタイリングだと思います。」
着用モデル:Classic Metal

クリアベースのラウンド × ベースボールキャップ



「クリアベースのセル素材で軽やかな印象のラウンドのメガネ。この個性的なメガネには、ごくシンプルなキャップを合わせてみました。カレッジ要素のあるプレッピーなキャップのスタイリングは、メタルのラウンドやベッコウ柄のボストンなどで合わせることはよくありがちですが、意外とクリアセルがスポーティに溶け込んで、現代的な印象になるんです。スポーティ&クラシックで、今っぽいスタイリングです。」
着用モデル:Classic Acetate

細身のクラウンパント × 中折れハット



「クラウンパントでもフレンチヴィンテージほどボリュームがなく、ゴツゴツしておらずかけやすいメガネ。フレームのシルエットが知的な印象にしてくれます。ヴィンテージ感のあるメガネには、アメリカンスタイルの代表的なハットを茶色のワントーンでスタイリング。しっかりとした太めのシルエットのフレームと組み合わせてしまうと男らしさの象徴のようなスタイリングになってしまいますが、このほどよくボリュームを抑えたクラウンパントであれば優しい印象にしてくれるから◎。優しめヴィンテージスタイルの完成です。」
着用モデル:Classic Acetate
今回、金田さんにご提案いただいたスタイリングは、帽子を手に取る機会が増えるこれからの季節にぜひ参考にしたいですね。 みなさんもメガネと帽子の"プラスワン"のおしゃれを楽しんでみてはいかがですか。

/ ドレスヒッピーのデニムジャケット(ノーネーム/tel078-333-1341)
/ マニュアル アルファベットのニットポロ(エムケースクエア/tel06-6534-1177)

/ サンディニスタのノーカラーシャツ(ベンダー/tel03-6452-3072)
/ ア ボンタージのバンドカラーシャツ(ブリックレイヤー/tel03-5734-1098)

/ ジョン メイソン スミスのショートコート(HEMT PR/tel03-6721-0882)
/ アローレの半袖スウェット(ダイヤモンドヘッド/tel058-388-8288)
/ ウィークのシャツ(シーアトリエ/tel06-6536-3237)

/ ナイジェルケーボンのジャケット、ベスト、Tシャツ
(すべてアウターリミッツ/tel03-5413-6957)