JINS WEEKLY

  1. メガネのJINS TOP
  2. JINS WEEKLY
  3. ITEM
  4. カラーレンズ活用術〜JINS流ランニング 5つの心得〜
ITEM

カラーレンズ活用術
〜JINS流ランニング 5つの心得〜

2016.11.23

体を動かすことは、ダイエットやストレスの発散や生活習慣病の予防につながると言われています。なかでもランニングは気軽にトライしやすい運動のひとつ。長期的に楽しく、そして安全にランニングを楽しむための「JINS流5つの心得」をご紹介します。


[心得 其の1]テンション上げるために、まずは道具から入る。
running_img1.jpg

ダイエットや健康のためにランニングを始めても、"三日坊主"では意味がありませんよね。テンションを上げるため、やる気を出すためにも、毎日外へ出て走りたくなるようなオシャレなスポーツウェアやサングラスなどを揃えることからはじめましょう。「まずは道具から」。そんなアプローチも決して間違いではありません。


[心得 其の2]グキっ!となる前に、入念な準備運動で体をポカポカに。
running_img2.jpg

家を出たら急に走るのではなく、まずは準備運動から。ラジオ体操第二までいかずとも、ストレッチやウォーキング、軽いジョギングからはじめるとパフォーマンスの向上につながります。怪我の防止にもなるので心がけましょう。


[心得 其の3]昨日右に曲がったら、今日は左へ。
running_img3.jpg

毎日同じコースを走るのもいいですが、飽きないために、たまには少し冒険を。ランニングのあとに食べたいご褒美スイーツや、観たいと思っていたレンタルDVDなど、目的やゴールとなるお店などを意識するだけで、さらに走ることが楽しくなりますよ。


[心得 其の4]木の名前、花の名前を覚えて、景観を楽しむ。
running_img4.jpg

ランニングの楽しみのひとつに、エリアや標高、季節で変わっていく風景や景観があります。普段は何気なく通り過ぎる木や花の名前を覚えて、より風景や季節の移り変わりを体感しましょう。

TIPS
running_img6_1.jpg
before
running_img6_2.jpg
after

JINSのランニングレンズは紫外線を99.9%以上カットし、明るい日差しのなかでも鮮明な視界キープ。ランナーたちの安全を配慮しつつ、景観をより楽しんでいただけるカラーレンズです。
ランニングレンズについて詳しくはこちら



[心得 其の5]休憩ポイント、給水スポットのチェックは忘れずに。
running_img5.jpg

ランニングをする時は、こまめな水分補給を心がけましょう。喉が乾く前に飲むのが基本です。あらかじめ休憩できるポイントや、給水スポットを決めておくといいでしょう。

ランニングレンズについて詳しくはこちら >



SHARE!

この記事が気に入ったらシェアしよう!

Staff credit
Illustration:白根ゆたんぽ
Text : 川島拓人(kontakt)

RANKINGランキング

MORE

TOPICS最新記事

MORE