知っておきたいコンタクトレンズの基礎知識・Q&A|LIBRARY|JINS WEEKLY

JINS WEEKLY

  1. メガネのJINS TOP
  2. JINS WEEKLY
  3. LIBRARY
  4. 知っておきたいコンタクトレンズの基礎知識・Q&A
LIBRARY

知っておきたいコンタクトレンズの基礎知識・Q&A

2021.02.24

今やインターネットで手軽に買えるコンタクトレンズ。このハードルの低さにコロナ禍もあいまって、「特にトラブルがないから」と定期検診を先延ばしにするなど、ルーズな使い方をしていませんか? 目はとてもデリケート。正しく使用しないと深刻なトラブルを引き起こす可能性もあります。今回は、コンタクトレンズの基礎知識をQ&Aでご紹介。コメントも合わせて読めば、より理解が深まります。


[Q1]今まで使ったことがないコンタクトレンズをインターネットで購入する場合は、眼科受診が先?
今まで使ったことがないコンタクトレンズをインターネットで購入する場合は、眼科受診が先?
正解を見る
マル

[正解]コンタクトレンズは医療機器。なかでも不具合が生じた場合に人体への影響が大きいとされる「高度管理医療機器」です。新しいコンタクトレンズを購入する際は、医療機関で購入予定のコンタクトレンズを伝え、診察と装用指導を受けた上で購入を。自分の目の状態に合うコンタクトレンズなのか、眼科で指示書(処方箋)をもらう必要があります。使い始めてからも医師から3ヶ月~半年毎に定期検診を受けるように指示がありますので、受診を忘れないようにしましょう。





[Q2]BC(ベースカーブ)はコンタクトレンズを選ぶ際に重要?
BC(ベースカーブ)はコンタクトレンズを選ぶ際に重要?
正解を見る
マル

[正解]BC(ベースカーブ/Base Curve)とはコンタクトレンズの内側のカーブを示す数値。数値が大きくなるほどカーブがゆるやかになります。眼球の形はひとりひとり異なり、コンタクトレンズのBCも商品によって異なるので、自分の目に合うコンタクトレンズか眼科で確認することが大切です。





[Q3]カラーコンタクトレンズの度なしレンズでも眼科受診は必要?
カラーコンタクトレンズの度なしレンズでも眼科受診は必要?
正解を見る
マル

[正解]度なしのカラーコンタクトレンズは、クリアコンタクトレンズや度ありのカラーコンタクトレンズと同様、目に入れて使用するものなので「高度管理医療機器」に分類されます。初めて使用する前はもちろん、使用中も定期的に医療機関を受診して目の状態を確認する必要があります。





[Q4]度数は強ければ強いほど見えやすくなる?
度数は強ければ強いほど見えやすくなる?
正解を見る
バツ

[不正解]人それぞれ目の状態は異なります。近視、遠視、乱視の状態に合わせて度数を決定することで、正しい視力矯正ができます。また、使用環境や年齢などによって最適な度数は変わってくるので、自己判断は禁物。必ず医療機関で相談のうえ度数決定を行いましょう。





[Q5]コンタクトレンズはメイクの前に装着すべき?
コンタクトレンズはメイクの前に装着すべき?
正解を見る
マル

[正解]メイク用品は油性のものがほとんどで、コンタクトレンズに付着すると曇りや汚れの原因に。ノーメイクの状態で、清潔な手でレンズを装着してからメイクを行いましょう。なおメイクを落とす際は、レンズを外してからクレンジングを。レンズをつけるのもはずすのも「清潔な手」で「レンズファースト」と覚えるべし。





[Q6]コンタクトレンズをつけたまま寝てもいい?
コンタクトレンズをつけたまま寝てもいい?
正解を見る
バツ

[不正解]人の目は起きている間、空気中から酸素を取り込んでいます。眠る時はまぶたを閉じるため酸素を取り込むことが難しくなり、酸素供給量は3分の1程度になるといわれています。コンタクトレンズを装用したまま眠ると、より酸素不足になりやすくなります。目が酸素不足になると、角膜の保護機能が低下し、細菌感染などのリスクが高まります。また、長時間まぶたでレンズを目に押し付けてしまうので、目が覚めた後にレンズが外れないなどのトラブルも起きやすくなります。仮眠や昼寝であっても、寝るときにはコンタクトレンズを外すよう心がけましょう。





いかがでしたか?「常識!」という問題もあれば、意外と知らないこともあったのではないでしょうか。コンタクトレンズを常用する人はもちろん、気分やシーンに合わせてメガネとコンタクトを使い分けるという人も、ぜひ正しい知識を身につけて、快適なコンタクトレンズ生活を送ってください。なおJINSでも、1日使い捨てコンタクトレンズ「JINS1DAY」と「JINS 1DAY COLOR」を販売しています。こちらもぜひチェックを。




コンタクトレンズの基礎知識についてもっと詳しく >



JINS 1DAY



SHARE!

この記事が気に入ったらシェアしよう!

【Staff credit 】Illustration :Yurikov Kawahiro、Text : Taemi Suemoto、AD:COLOR

RANKINGランキング

MORE

TOPICS最新記事

MORE