女性がすっぴん隠しなどメイクアップ効果で伊達メガネを取り入れるように、男性だってなりたいイメージへ近づけられる!イメチェンや着こなしの変化など、伊達メガネを楽しめます。
ここではメンズの伊達メガネの選び方を解説します。
伊達メガネのフレーム

ここでは、伊達メガネにも人気な、メガネのフレームタイプをデザインの特徴と合わせてご紹介します。顔形別の似合うフレーム特集や雑誌などで見た気になるフレームはどのデザインに分類されるのか、確認してみましょう。
オーバル

Rim Metal / MMF-22A-260 / ¥6,600(税込)>
オーバルはその名の通り楕円形のシェイプをしたフレームのデザインです。目元から眉にかけての骨格に沿いやすいこともあり、顔馴染みがよく似合いやすいのが特徴です。男女問わずに幅広い年齢層におすすめの、定番人気なフレームで、オンオフ問わず使えます。
ウェリントン

Combination Titanium / MCF-22A-251 / ¥13,900(税込)>
ウェリントンは、逆台形方のシェイプが特徴的なフレームで、スクエア系の一種です。
横長でシャープな印象の一般的なスクエアに比べて、天地幅がありやや丸みのある四角いシルエットをしています。クラシックな印象で存在感がありファッションのアクセントにもなると、伊達メガネにも人気です。
スクエア

Airframe Quick Fit / MRF-23A-087 / ¥9,900(税込)>
縦の天地幅よりもレンズの横幅が長い、横長長方形のデザインをスクエアフレームと言います。
多くは角がシャープな印象ですがやや丸みのあるデザインもあり、またテンプルも智元横からと様々で、レパートリーが豊富です。
ラウンド

Combination Titanium / MUF-19S-231 / ¥13,900(税込)>
ラウンドはその名の通り円形のシェイプをしたフレームのデザインです。セルやメタル、コンビネーションなど素材によって印象を変え、ソフトな印象でオンオフ問わずに意外なほど合わせやすいと人気です。
ボストン

【Combination Airframe -refine- 】/ MRF-19S-127 / ¥9,900(税込)>
逆三角形のシェイプが特徴的なボストンフレームは、知的でソフトな印象を与えてくれると伊達メガネでも人気のデザインです。ラウンドに比べると下の方が若干スリムになっているシェイプで、トレンドのクラシックデザインを代表するメガネの一つです。
フォックス

JINS CLASSIC Bold / UCF-22A-174 / ¥9,900(税込)>
フォックスはその名の通りキツネ目のようにつりあがったシェイプが特徴的なフレームデザインです。オーバルをベースとして智元あたりからつったデザインになっていたり、レパートリーは豊富です。シャープな印象をプラスしたい、アイコニックで印象に残るメガネコーデを楽しみたい方といった方からも人気です。
自分に合ったメンズ伊達メガネの選び方

自分に合ったメンズ伊達メガネの選び方は、大前提としてサイズとバランスが合っていることが重要です。
あまりに大きめなサイズの物を選ぶと、黒目の位置がアンバランスになったり、チグハグな印象になるので、顔幅に対して違和感なく沿う大きさを選びましょう。
度付きのメガネの場合には見え方にも影響があるので、よりシビアにサイズやフィット感を確認するのがベストですが、伊達メガネの場合にはより自由度は高いと言えます。
小さすぎると耳元がきつく痛みが出る場合もありますが、伊達メガネであれば多少大きめでも大丈夫です。ただし、鼻や耳のかかり位置があっていないとずり落ちたり当たる部分が痛くなることもあるので、眼鏡屋さんでのフィッティングやメンテナンスは度付きメガネ同様に定期的に行うのがおすすめです。
また、顔の輪郭のタイプによって、より似合いやすく相性の良いフレームの種類もありますので、以下の記事で確認しましょう。
伊達メガネに似合うメンズコーデ

ここでは伊達メガネに似合うメンズコーデ例をご紹介します。「いつものファッションをより垢抜けさせたい」「シンプルコーデのアクセントに」と伊達メガネのファッションを楽しむ上で参考にしてみてください。
落ち着いたシンプルにはオーバル

ニュートラルな印象でオンオフ問わずに合わせやすいオーバルは、ポロシャツやシャツコーデなどシンプルコーデやセミフォーマルな着こなしにも好相性です。やや落ち着いた印象になりやすいので、あまり派手な印象を与えたくないTPOにも取り入れやすく汎用性が高いのも魅力です。
ウェリントンでカジュアルを格上げ

メンズの伊達メガネファッションの中でも非常に人気の高いフレームの一つがウェリントンです。オフィスコーデや、カジュアルコーデにも合わせやすく、着こなしのアクセントとして存在感を発揮してくれます。シンプルコーデに合わせても着こなしのアクセントとなり、垢抜けさせてくれます。
スクエアはシャツコーデと好相性

シャープな印象を与えやすいスクエアデザインの伊達メガネは、オフィスコーデなどセミフォーマルな着こなしにも好相性です。中でもシャツコーデとは相性抜群で、オフの着こなしではバンドカラーシャツなどに合わせても、すっきりと大人っぽい印象になりおすすめです。清潔感があり大人っぽい、知的で頼り甲斐のある印象を与えてくれるので、秋冬にはシンプルなニットコーデなどに合わせてもラフになりすぎずに引き締めてくれます。
メタルラウンドで大人のカジュアル

フレームシェイプが印象的で、着こなしのアクセントにも人気なラウンドデザインは、素材によって印象が大きく変わります。例えばカジュアルコーデに合わせる場合には、あえてメタル素材で引き算して、着こなしにプラスワンのこなれ感を与えてくれます。また、セル素材で取り入れれば、シンプルなTシャツコーデなど定番の着こなしにもアクセントになってくれ、垢抜けを叶えてくれます。
ボストンはトラッドやオフィスコーデにも

トレンドのクラシックデザインで人気のボストンは、シンプルコーデやカジュアルコーデのアクセントにも人気です。一方で、トラッドな印象の綺麗目コーデやオフィスカジュアルにも意外なほどに好相性! ファッションに敏感で垢抜けた印象を与えてくれるので、手軽におしゃれ感を感じさせてくれるち人気の伊達メガネです。
クラウンパントなど変形はアクセントに

特徴的なシェイプが印象に残る伊達メガネは、シンプルコーデにこなれ感をプラスしてくれる優秀アイテムです。例えば、フォックス型やクラウンパントなど、細部のシェイプまでこだわりを感じられるフレーム選びは、ファッション感度の高さを感じさせてくれます。顔型やお好みのファッションテイストに応じて、フォックスやクラウンパント、オクタゴンなど変形タイプもおすすめです。
伊達メガネに合うメンズヘアスタイル

女性であれば、すっぴん時に目元の印象をはっきりさせたりと、足し算のメイクアップ効果を期待して伊達メガネを取り入れる方も少なくありません。
メンズの場合では、あえて引き算でバランスを取るために伊達メガネを取り入れる方法もおすすめです。
清潔感あるビジネスヘアにもオーバル

ベーシックで落ち着きのある印象のオーバルは、清潔感のあるシンプルコーデや綺麗目なセミフォーマルコーデにもしっくりと馴染みやすいと人気です。オンオフどちらにも合わせやすく、汎用性が高いため、ビジネスヘアなどすっきりとした髪型にも好相性です。おでこを見せたセンターパートやスタイリングした短髪などにも合いやすいです。
ウェリントンは抜け感を意識

かっちりとした印象やボリュームデザインのウェリントンはオンにもオフにも合わせやすく、おでこを出してスタイリングしたオフィスヘアや、くしゃっと動きをつけたパーマのダウンスタイルなど幅広く似合います。おでこを少し見せたりサイドをタイトにセットしたりとメリハリと抜け感を意識すると、より垢抜けた印象にまとまります。
長めヘアには横長スクエアですっきり

顔まわりの前髪などが長めのヘアスタイルの場合には、すっきりとした印象でバランス良く、スリムな横長スクエアフレームを合わせると良いでしょう。清潔感のある爽やかな印象になります。
パーマヘアにはメタルラウンドで引き算

ボリュームのあるシルエットでおしゃれな印象のマッシュパーマには、メタル素材のラウンドフレームで引き算バランスを意識するのも好相性です。伊達メガネは、メイクや髪型とのバランスを見ながら選ぶとよりバランス良くまとめるのが、似合う合わせ方のポイントです。
ボストンにはマッシュが好相性

知的で柔らかな印象を与えてくれると人気のボストン型の伊達メガネは、同じくソフトなイメージで人気のマッシュヘアにも好相性です。柔和で人当たりが良く、爽やかさや可愛らしさを感じさせてくれ、人当たりのよい印象を与えてくれます。
クラウンパントや変形で個性を主張

フォックスやクラウンパントなどの変形デザインの伊達メガネは、存在感があり全身コーディネートのアクセントになってくれるのが特徴です。そのため、ヘアスタイルはあえてすっきりとさせるとよりバランス良くまとまります。例えばツーブロックやフェードカッド、すっきりとスタイリングしたタイトなスタイルなどにも好相性です。
レンズを抜くとどうなる?

伊達メガネの場合、視力矯正やUVカットなどの目的がないのであれば、レンズを外して使用する方もいます。伊達メガネのレンズを抜いての使用には次のようなメリットとデメリットがあります。
メリットとしては、写真を撮った時などに反射せず自然な印象であることなどがあります。
デメリットとしては、フレームの型崩れ防止ができないことや、レンズを外していることを周囲に気づかれると少し恥ずかしく感じることです。
雑貨店などで販売される安い伊達メガネの中にはデモレンズとしてただのプラスチック板をはめていて、使用感に目のチラつきや乱反射を感じる場合もあるので、よりクリアな視界のためには、JINSなどメガネ販売店で伊達メガネ用のレンズを入れるのがおすすめです。
伊達メガネの手入れ方法

普段メガネをかけ慣れていない方にとっては、レンズの汚れによる視界不良や、食事中などにレンズが曇ることなどはストレスを感じるようです。それらの理由からレンズを外しての伊達メガネを使用する方もいます。
しかし、日常的なお手入れを習慣づけるとそれらの気になる点は解決します。汚れや曇り止めコートのされた、クリアな視界のUVマルチレンズを入れての使用がおすすめです。
また、お手入れ方法としては、まず初めに付着した汚れを水道水で水洗いしましょう。細かな汚れが付着したまま乾拭きをすると傷がついてしまう原因になることもあるためです。
その後、メガネクリーナーを使用して、皮脂汚れなども除去します。仕上げの拭き上げは、ティッシュと清潔なメガネ拭きを使用しましょう。
自分に合ったメガネを探すならJINS

レンズの厚さや度数との関係などを気にせず、好きなデザインを楽しめるのは伊達メガネの魅力です。メイクやヘアアレンジで気分転換をするのが難しい場合でも、手軽にイメージチェンジを楽しめ、いつもの着こなしに変化をつけることもできます。
これまでメガネをかける機会がなく、初めての伊達メガネで選び方に迷ったら、JINSの「ぴったりメガネ診断」がおすすめです。簡単な選択肢を選ぶだけで、あなたにぴったりのメガネの特徴とおすすめの商品を診断します。
また、JINSオンラインショップでのバーチャル試着もおすすめです。
まとめ

「メガネに憧れていたけど視力が良くてかける機会がなかった」「おしゃれのための伊達メガネはなんだか気恥ずかしい...」など、伊達メガネデビューにあと一歩躊躇してしまう男性には、UVカットレンズやブルーライトカットレンズなどの機能性レンズを活用して伊達メガネを取り入れるのもおすすめです。
新しい魅力アップやなりたい自分に近づけてくれるだけでなく、目の快適性も両立させてくれるので、是非挑戦してみてください。