JINS WEEKLY

  1. メガネのJINS TOP
  2. JINS WEEKLY
  3. LIBRARY
  4. 面長に似合うメガネの条件は?おすすめのおしゃれなメガネも紹介
LIBRARY

面長に似合うメガネの条件は?
おすすめのおしゃれなメガネも紹介

2022.03.02

JINS WEEKLY編集部のJ子です。
面長のかたのなかには、「おしゃれなメガネをかけたいけど、顔とのバランスもうまくカバーしたい」と悩んでいる人もいるでしょう。そのためには、まず自分の顔型と相性が良いフレームを把握したうえで、気に入ったデザインのメガネを選ぶ必要があります。
今回は面長さんに向けて、どのようなメガネが似合うのか、また、どんなタイプと相性が悪いのか、おすすめのフレームを紹介しながら解説していきます。





1.おしゃれなメガネを選ぶ前に!面長さんに似合うメガネの条件とは

おしゃれなメガネを選ぶ前に、まずは面長さんに似合うメガネの条件について確認しましょう。



天地幅があるフレーム

面長には天地幅のあるフレームがよく似合います。天地幅が広いフレームはメガネから下の顔の長さが短くなるため、縦長感を和らげてバランスを整えて見せる効果が期待できます。
また、少し大きめのメガネは顔の面積をカバーするので、小顔に見せる効果もありそうです。
メガネの天地幅は眉からあごの先の1/3以内に収まっているとバランスがいいとされているため、この比率を目安にメガネを選んでみましょう。



テンプルやブリッジの位置が下に来るフレーム

顔の縦幅を短く見せるには、テンプルやブリッジの位置も重要です。ポイントは、パーツが下の方に配置されていること。顔を見た人の目線が若干下がるので、顔の長さが強調されにくくなります。さらに横から見てもバランスよく見えるはずです。
同じ理由で、アンダーリムなどアクセントが下に来るメガネも相性が良いといわれます。特徴的なデザインであり、あまり人と被るのを避けたい人にもおすすめです。



2.【フレーム別】面長さんにおすすめのおしゃれなメガネ

似合うメガネの条件がわかったところで、つぎに面長さんにおすすめしたい、おしゃれなメガネを紹介します。フレーム別に紹介していくので、気になるタイプから。



ウェリントン

天地幅のあるフレームとして代表的なのがウェリントンタイプです。上辺が長い逆台形型で縦幅があるため、顔の長さをカバーしてバランスよく見えるでしょう。また、ボリュームのあるタイプを選ぶとメガネの存在感が際立って、より小顔効果が期待できます。

JINSの【Acetate & Metal】MCF-20S-078は1930~1940年代のアンティークをイメージしたウェリントンタイプのメガネで、スーツやジャケットなどかっちりめのファッションが多い人におすすめです。面長の持つ知的でクールな印象をより引き立ててくれるはずです。

MCF-20S-078

【Acetate & Metal】MCF-20S-078の詳細はこちら

カジュアルファッションのアクセントには【Classic Acetate】MCF-20S-090がぴったりです。1940~1950年代に大流行したアセテートフレームを現代的にアレンジしたデザインで、クラシカルでおしゃれな雰囲気とボリューム感が顔の長さを目立ちにくくしてくれるでしょう。

MCF-20S-090

【Classic Acetate】MCF-20S-090の詳細はこちら

デザインだけでなく、かけ心地も重視した【Ultra Light Airframe】MUF-20A-064は全体的に細身の作りで、顔周りをすっきりと見せてくれます。軽量化されたフレームでリラックス感を大事にしつつも、スタイリッシュなデザインでオンからオフまで幅広いシーンで活躍します。

MUF-20A-064

【Ultra Light Airframe】MUF-20A-064の詳細はこちら



ボストン

逆三角形型で縦幅が長く、顔を短く見せる効果のあるボストンも面長顔と相性のいいフレームです。ウェリントンと比べると全体的に丸みを帯びていて、優しいイメージの演出にぴったりです。

【Airframe Slim UNISEX'S BIG SHAPE】UUF-21S-191はトレンド感のあるオーバーサイズ気味のシルエットが特徴です。親しみやすさやかわいらしさ、おしゃれ感をプラスでき、さらに小顔効果も期待できます。

UUF-21S-191

【Airframe Slim UNISEX'S BIG SHAPE】UUF-21S-191の詳細はこちら

存在感のある黒縁メガネはカジュアルスタイルに合わせるとレトロでおしゃれな雰囲気を作り出せます。【Combination & Bold Airframe】MRF-20A-112は重厚感のある見た目とは裏腹に軽いかけ心地。顔をキリッと引き締めて見せる効果も期待できます。

MRF-20A-112

【Combination & Bold Airframe】MRF-20A-112の詳細はこちら

フロントとテンプルに異なる素材を使ったコンビネーションフレーム。ブラックのフロントでクールさを演出しつつ、サイドにキラキラ輝くゴールドのテンプルが顔周りを華やかに演出します。きれいめファッションと合わせるスタイルがおすすめです。

MUF-19S-229

【Combination Slim Airframe】MUF-19S-229の詳細はこちら



特徴的な形のフレーム

面長は少し特徴的な形のフレームもよく似合います。たとえば、垂れ下がった雫のようなシルエットのティアドロップは天地幅があるため、顔の長さをカバーするのにうってつけです。

【All Titanium】オールチタンMTF-17A-049は、光沢のあるゴールドのチタンフレームと滑らかな曲線が顔周りを明るくしてくれます。特徴的なツーブリッジのフレームですが、細身で主張しすぎないデザインなので、かっちりめからラフなスタイルまで幅広いコーデに合わせられます。

MRF-20A-112

【All Titanium】オールチタンMTF-17A-049の詳細はこちら

八角型のオクタゴンは角のあるデザインが顔周りをすっきり見せるので、面長な印象を軽減します。大きめのフレームサイズを選んだほうが顔の長さとのバランスが取りやすく、顔を短く見せる効果が期待できます。

【JINS × ELEONOR BOSTROM】LMF-21A-023は、細身のメタルフレームがスタイリッシュで知的なイメージを与えてくれます。また、少し大きめのフレームによりオクタゴンの角が目立ちやすく、トレンド感を手軽に演出できるでしょう。

LMF-21A-023

【JINS × ELEONOR BOSTROM】LMF-21A-023の詳細はこちら



3.眼から下の長さが強調されやすいフレームは避けよう

オーバルやスクエアといった天地幅の狭いフレームは、眼から下の顔の長さを強調しやすいのでおすすめできません。また、上の部分にアクセントが来るハーフリムタイプも面長の特徴を強めやすいといえます。
デザインによっては上手に取り入れられることもありますが、フロント部分の縦幅が狭いもの、またはアクセントが上部分についているデザインには注意が必要です。



4.まとめ

面長に似合うメガネの特徴は、天地幅が広いものやテンプル、ブリッジなどのアクセントが下に付いているフレームです。ウェリントンやボストン、アンダーリムなどのフレームがおすすめです。
特徴的なデザインのティアドロップやオクタゴンも面長にマッチし、顔を短く見せるとともに、おしゃれに見えることでしょう。
一方、スクエアやオーバルのように縦幅の狭いものやアクセントが上部に付いているものは面長を強調しやすいため、気になる人は避けた方がいいかもしれません。
ぜひ自分に似合うメガネ選びの際に参考にしてみてくださいね。



J子

JINS WEEKLY 編集部J子
JINS歴10年。メガネ保有数45本のメガネフリーク。現在はAirframeシリーズを愛用中。




SHARE!

この記事が気に入ったらシェアしよう!

RANKINGランキング

MORE

TOPICS最新記事

MORE