12月16日(金)に、今年7月にオープンした西日本最大級の旗艦店であるJINS三宮店にてアーティスト鈴木ヒラク氏による、見ること・出会うことによる世界の拡張をテーマにした作品『Road (Contact)』の展示が始まります。アーティストの『眼』を通して創り出させる世界は新しく美しい。JINSはそんなARTと向き合っていたいと考えます。ARTの展示を始める12月16日(金)の夜は、鈴木ヒラク氏による公開制作やMOTHER TERECOによる音楽パフォーマンスを楽しんでいただけるレセプションパーティーを行いますので、この機会にJINS×ARTを肌で感じ楽しみに来ていただければと思います。どなたでも自由にご参加いただけるPARTYですのでぜひご参加ください。
【イベント詳細】
場所:JINS 三宮店
住所:兵庫県神戸市中央区三ノ宮1丁目6-21
イベント開催日時:12/16(金)19:00~21:00<入場無料>
*イベントについての問い合わせ:0120-588-418 カスタマーサポートセンター
*入場の際、年齢確認させていただきます。年齢を確認できるものをご持参ご提示いただきます。

約8,000個の反射板、ミクスト・メディア
撮影:木奥 恵三
写真提供:森美術館
鈴木ヒラク
1978年生まれ。アーティスト。
東京芸術大学大学院美術研究科修了。"描く"という行為を主題に、平面、インスタレーション、壁画、映像、パフォーマンス、彫刻など多岐にわたる制作を展開し、国内外でドローイングの領域を拡張し続けている。 主な展覧会に「かなたの記号」国際芸術センター青森(青森、2015)、「TRAITS d'esprit」ギャラリー・デュ・ジュール(パリ、2015)、「Excavated Reverberations」Daiwa Foundation(ロンドン、2013)、「六本木クロッシング2010 展:芸術は可能か?」森美術館(東京、2010)他。コム・デ・ギャルソンやアニエス・ベーとのコラボレーションや、様々な形態でのライブドローイングパフォーマンスも行う他、2016年よりドローイングの研究室「Drawing Tube」を主催している。主な作品収蔵先は金沢21世紀美術館(石川)、ロンドン芸術大学(イギリス)など。著書に「GENGA」(河出書房新社、2010)などがある。
http://hirakusuzuki.com/
エレクトロニクスとオーガニックなサウンドを掛け合わせた電子音楽バンドMother Terecoによるパフォーマンスも予定

Mother Tereco
2015年10月結成の2人組電子音楽バンド。これまでに東京コレクション参加ブランドへ 4シーズンに渡り音楽提供をおこなう他、"Kiehl's"と"宇宙兄弟"のチャリティーコラボPartyでのLIVE、ファッション・ブランド"FORM ON WORDS"の水戸芸術館、アーツ前橋でのショー音楽などを手がけつつ、元Open Reel EnsembleのメンバーとしてISSEY MIYAKEのパリコレクションへの音楽提供、本国スペインのSonar Festivalへの出演等をはたした。現在ファーストアルバム鋭意制作中。
https://www.facebook.com/MotherTereco
PARTYにご来場いただいた方には、オリジナルめがね拭きをプレゼントします。ぜひお気軽にご来場ください!
(※ご来場プレゼントは先着順となります。数に限りがございますのでなくなり次第終了となります。)