JINS WEEKLY

  1. メガネのJINS TOP
  2. JINS WEEKLY
  3. FASHION
  4. ファッショニスタが選ぶ、今かけたいメガネ! vol.2
FASHION

ファッショニスタが選ぶ、今かけたいメガネ! vol.2

2019.03.27

ファッション・ヘア・メイク・アートなど、最先端のトレンドに敏感な注目のファッショニスタが、JINSのお店に登場して"今かけたいメガネ"を選んでもらう企画。第2回は、祐天寺に位置するサロン『darlin.』や、ファッション雑誌などでも活躍するヘアスタイリストの木村一真さんにJINS原宿店にお越しいただきました。日本を代表するファッションカルチャーの原宿に位置するJINS原宿店で、木村さんが選んだ今かけたいメガネと、それに合わせた私服コーディネートをご提案いただきました。メガネのヘビーユーザーだけでなく、ファッションが好きな方も必見です。




原宿ならではの高い感度でセレクトされたメガネが展開されているJINS原宿店。アーティスト・大山エンリコイサム氏のグラフィティー作品が印象的な店内に、木村さんも思わず、「かっこいいですね」と一言。日頃からメガネをアクセサリー感覚でかけているという木村さんも、興味津々に店内を一通りチェック。気になるメガネを手に取っては、入念に鏡でフィッティングしていました。たまにヘアスタイルを変えてみたりと、自分らしいスタイルに落とし込めるメガネを選んでいるようです。

JINS店内でメガネを選ぶ木村さん

「濃い顔が昔からのコンプレックスなんですよね......。黒縁のメガネだとキャラが濃くなりすぎてしまうので、顔馴染みがいい茶系のフレームを選ぶことが多いです」と木村さん。「メガネはヘアスタイルと同じで、アクセサリーとして考えています。もちろんTPOは大事ですが、ほとんどその日の気分や服装でメガネを決めてしまいます。今日は、ONでもOFFでも使えそうな茶系のセルフレームと、メタルフレームをいくつか見たいと思っています」。さて、木村さんはどんなメガネを選ばれたのでしょうか?



JINS店内でメガネを選ぶ木村さん




木村さんが選んだメガネはこちら!
木村さんが選んだJINSのメガネ
木村さんが選んだJINSのメガネのトレース画像

細部のディテールにまでこだわって選んだ4つのメガネ。デミ柄のボストンフレームとシルバーのメタルフレームに絞った、木村さんならではのセレクト。

①鯖江の職人が手がけるMADE IN JAPANシリーズのセルロイドフレーム。セルロイド特有の深い艶と、肌に馴染みやすい温かみのある質感は、熟練の職人が1つ1つ手磨きすることで実現。
>CELLULOID -made in japan-

②シームレスなラインと奥深い艶のある美しさが特徴のフルチタンフレーム。こちらも鯖江の職人とタッグを組んだ、ミニマルだがこだわりがたくさん詰まったデザイン。
>TITANIUM meets Sabae -Metal-

③フロントやテンプルにβチタンを採用したシンプルで美しいフレーム。磨きを重ねた光沢感や、ブリッジの美しい曲線など、上品さが際立つメガネ。
>JINS CLASSIC -All Titanium-

④イタリアを代表する建築家ミケーレ・デ・ルッキ氏とコラボレーションしたメガネ"フェデリカ"。多角形のメガネをデフォルメしてたどり着いた、オリジナリティのあるフォルムが印象的。
>Michele De Lucchi -Federica-





Look1 PC用画像
Look1 SP用画像
クラシック回帰。
セットアップに合わせたクラウンパント。
Look1 着用画像 PC用画像
Look1 着用画像 SP用画像
Look1 着用画像アップ PC用画像
Look1 着用画像アップ SP用画像

ブラウンとグレーのチェック柄が印象的な木村さんのセットアップ。インナーには緩めのニットポロ、さらに質感のあるオールバックで抜け感を出したコーディネートです。そんな木村さんが目元に取り入れたのは、デミ柄のクラウンパントでした。「セルの質感、深みのある色味、そしてほどよく主張のあるデザインが気に入りました。メガネがあることで、セットアップの印象もカジュアルダウンしますね。クラウンパントというフレームの形は初めてですが、なかなかいいものに出会えた気がします」とかなりお気に入りの様子。





Look2 PC用画像
Look2 SP用画像
仕事用には、さりげなさを。
デザイン性、掛け心地ともに完成度の高いチタンフレーム。
Look2 着用画像 PC用画像
Look2 着用画像 SP用画像
Look2 着用画像アップ PC用画像
Look2 着用画像アップ SP用画像

「どこか"和"のエッセンスを感じるネイビーのワントーンコーディネートは、普段ヘアメイクの仕事をする時によく着ています。お客さまが鏡越しでヘアスタイルを見た時に、自分が派手なデザインの服を着ていると邪魔になってしまいますからね」と木村さん。仕事用となるとデザイン性だけでなく、1日中かけていても負担にならないストレスフリーな掛け心地も重要です。木村さんが選んだオールチタンのメガネは、軽量かつミニマルなデザインが特徴。「弾力性もあり、耐久性も優れたチタンのメタルフレームは掛け心地がいいですね。あと、僕のコンプレックスである濃い顔に、ある種フィルターをかけてくれる。これもメガネの使い方の一つだと思います」





店内にある様々なタイプのメガネを何度も掛け替え、自分に似合うメガネに辿り着いた木村さん。デザインによる主張はほどほどに、素材や色味にこだわったハイエンドなメガネたちは、JINS原宿店ならではのセレクトでした。





profimg.jpg
木村一真
ミュージシャンを中心に絶大な支持を得ている祐天寺の人気のヘアサロン「darlin.」のスタイリスト。サロンワークだけでなく、ファッション誌などでもヘアドレッサーとして活躍する。趣味は映画鑑賞。映画のシーンからインスピレーションを得ることもあるとか。



【Staff credit 】
Photography:Tetsuya Maehara
Text:Takuhito Kawashima(kontakt)
Ad:colors



SHARE!

この記事が気に入ったらシェアしよう!

RANKINGランキング

MORE

TOPICS最新記事

MORE