JINS WEEKLY

  1. メガネのJINS TOP
  2. JINS WEEKLY
  3. ITEM
  4. メガネが劇的変化!「無敵コーティング」はココがすごい
ITEM

メガネが劇的変化!「無敵コーティング」はココがすごい

2023.03.08

"JINS史上最強"として新登場した「無敵コーティング」は、メガネを購入する際にプラスできる高性能のオプションコーティング。メガネユーザーが気になる「傷・汚れ・反射」に対し、それぞれに特化したコーティングが効果を発揮。メガネの快適さをアップさせます。ここではわかりやすく「どんな人に向いている?」「どう違うの?」をご紹介いたします。



こんな人におすすめ!

□レンズの傷を極力防ぎたい

□細かなホコリや汚れの付着が気になる

□普段のお手入れをラクにしたい

□写真撮影の反射やリモート会議での映り込みを抑えたい




「超耐傷」&「静電気防止」のコーティングで、きれいなレンズをキープ

「ある日、ふと気づくとレンズに小さな傷が...!」なんて経験はありませんか? メガネは日々使うものだけに、かけ外しや持ち運び、メガネを拭くといった日常の動作で、小さな傷がついてしまうことがあります。一度ついた傷は修復できないので、「傷をつけない」ことが大切です。
無敵コーティングには「超耐傷コーティング」が施されており、細かな傷からレンズを守ります。


標準クリアレンズのコート
標準クリアレンズのコート
JINS無敵コーティング
JINS無敵コーティング

※耐擦傷性評価テスト(砂粒を転がす試験)




また、メガネ使用時に気になることのひとつが、ホコリなどの細かい付着物。特に花粉や黄砂が舞う春は、こまめに拭いても汚れを感じやすい時季です。レンズに微細な汚れがつくのは静電気が主な原因。無敵コーティングは「静電気防止コーティング」によりホコリや花粉の付着を抑えます。普段通りに使っても汚れがつきづらいので、レンズ拭きの手間が減るのもうれしい点です。

標準クリアレンズのコート
標準クリアレンズのコート
JINS無敵コーティング
JINS無敵コーティング 試着時のチェックポイント

※メガネクロスで20回摩擦した結果、汚れがつきにくいことが分かります。静電気を防止するため、細かなほこりや花粉が付きづらいレンズです。


イラスト1



「しょうがない」も解決!? メガネの反射を抑える「超低反射コーティング」

多くのメガネユーザーが経験する「がっかり」といえば、写真撮影でのメガネの反射かもしれません。友だちと一緒に撮った大切な写真で、メガネが反射しているとやっぱり残念。リモート会議が増えた今は、画面に顔を映した時にメガネが反射して困ったという新たな悩みも聞かれます。
「反射するのはしょうがない」と思っているかもしれませんが、実はコーティングにより低減できます。無敵コーティングは、「超低反射コーティング」で、レンズの反射やギラつきを抑えます。


標準クリアレンズのコート
標準クリアレンズのコート
JINS無敵コーティング
JINS無敵コーティング

※写真はイメージです

ちなみにレンズの反射は、周囲から見た時だけでなく、レンズを通して見る自分の視界にも影響しています。反射が抑えられることにより、昼夜を通して、より裸眼に近い、クリアな見え方になります。特にメガネのかけ外しが多い人や、メガネとコンタクトレンズを併用している人は、違いを感じやすいかもしれません。

無敵コーティングをプラスしたメガネなら、写真や動画撮影、リモートワークなどをぐっと快適にしてくれます!

イラスト2
イラスト3



フレーム価格+¥5,500。カラーレンズにもOKです

無敵コーティングは、メガネ購入時のオプションとなり、価格はフレーム価格+¥5,500(税込)です。標準クリアレンズ(累進レンズ含む※)のほか、カラーレンズやドライブレンズ・トレッキングレンズ・ランニングレンズなど様々なレンズに対応しています。カラーレンズの場合、反射を抑えるため、レンズの色がよりきれいに出るというメリットもあります。注文からお渡しまでは7〜10日間ほどかかります。

※累進レンズやカラーレンズなどオプションレンズは別途追加料金がかかります。

フレーム価格+¥5,500
屈折率

対応レンズについて>




JINS無敵コーティングは、見た目やさわり心地は通常のレンズとほぼ同じ。ですが日常のふとした場面で、「あれ? いつもと違うかも」と快適さを感じることが、きっとあるはず。次にメガネを購入する際は、ぜひ試してみてはいかがでしょうか。

SHARE!

この記事が気に入ったらシェアしよう!

【Staff credit 】Text:Taemi Suemoto、Illustration:Yutaka Nakane、AD:COLORS

RANKINGランキング

MORE

TOPICS最新記事

MORE