学生なら就職活動や進学での面接、社会人なら転職や営業で初めての人と会う時など、きちんとした場での装いでは、メガネにも注意を払いたいもの。だらしなく見えないのは大前提ですが、生真面目すぎる印象になったり、少し個性を出したい時の加減が難しかったりと、意外と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、好印象を残すメガネ選びのポイントをお伝えしつつ、求められる「きちんと度」別に、おすすめのメガネをご紹介します。
意識すべきは「清潔感」! 好印象を残すメガネ選び
【サイズ/形】
大きすぎず、お顔に合った大きさを。縦幅短めの形ならよりフォーマルな印象
大きさは「横幅は顔幅よりやや小さめか同じくらい、縦幅は眉からあごまでの1/3」が目安。形はスクエアやオーバル、ボストンやウエリントンが、クセがなく誰からも好まれる形です。また縦幅が短めのスクエアやオーバルタイプは、よりフォーマルな印象のため、ビジネスの場とも相性抜群です。
【フレーム素材】
メタルorセルはお好みで。細縁&落ち着いたカラーが鉄則
かつては「セル系フレームはカジュアル、メタルフレームはフォーマル」といった傾向がありましたが、デザインが多様化した現在はあまりこだわる必要はありません。セル系フレームの場合は、縁は細め、色は黒、べっ甲、ネイビーやグレー、ベージュなどの落ち着いた色がおすすめです。
メタルフレームの場合はおおむねOKですが、黄味の強いゴールドは、装いから浮いて見えることがあるので注意。
【レンズ】
クリアカラーなら間違いなし! くもり止めレンズは注意を
レンズはぜひ、無色透明の「標準クリアレンズ」を。清潔感抜群でフレッシュな雰囲気です。なお、ブルーライトをカットする「JINS SCREENレンズ」は、やや色が入っており目元がぼんやり見えることがあるので証明写真などでは注意が必要です。また「くもり止めレンズ」は、反射防止コートが付いていないため、照明によっては反射が強く出ることも。気になるようなら避けた方が無難です。

レンズの汚れやフレームの
ゆがみはない?
コンディションも完璧に
いくらメガネ選びにこだわっても、レンズが汚れていたり、フレームのズレやゆがみがあっては台無し。相手はメガネそのものより、むしろそちらを見ています。洋服や髪型、靴などと同様に、メガネにも清潔感が求められます。フレームで気になる箇所があったら、ぜひJINSの店舗で事前に調整を。保証期間外でも、全国のJINSで無料で対応しています。
「きちんと度」別・いち推しメガネ
「きちんと度」の目安に!
簡単チャート

➡︎ 【きちんと度100%】
ビジネススーツと好相性! 信頼感が伝わるメタルフレーム

スクエアのメタルフレームは、きちんとした雰囲気と品のよさが持ち味。ビジネスはもちろん、フォーマルな場にもふさわしいメガネです。「間違いのない」1本なので、ガンメタルやシルバーといった王道カラーでも良いですが、あえてネイビーを選ぶと若々しく爽やかな印象。

【WOMEN】Combination Titanium ¥13,900>
女性の場合、最もフォーマルな印象を与えるメガネのひとつがオーバルのメタルフレーム。女性らしいエレガントさも感じさせるデザインです。チタン素材をシンプルに仕上げた1本は、ブラウン系のメタルカラー。肌色とのなじみもよく、合わせる服を選びません。
➡︎ 【きちんと度60%】
ジャケットスタイルと合うのは、今っぽさもある上品メガネ

【UNISEX】Combination Titanium ¥13,900>
「きちんとした印象を出したいけど、かしこまりすぎるのもちょっと...」という時におすすめなのがセルとメタルのコンビネーションフレーム。なかでもこちらは上品で今っぽく、幅広いシーンで活躍すると大人気の1本です。ゴールドのあしらいがさりげないカラーリングもポイント。

【UNISEX】Modern Sheet Metal ¥9,900>
シート状のメタルを型抜きした「シートメタル」と呼ばれる仕立ては、メタルフレームの落ち着きはそのままに、カジュアルさとおしゃれっぽさがミックス。珍しいデザインなのでさりげなく個性も出せます。正面から見るとブラック、横から見るとゴールドの色使いも技あり。
➡︎ 【きちんと度40%】
服装が比較的自由なら、清潔感があって個性も出せるタイプを

【UNISEX】Combination Airframe ¥9,900>
「服装自由」の就活面接など、社会人らしい落ち着きと自分らしいおしゃれを求められる場では、高感度はキープしつつ、さりげなくヒネったメガネを選ぶのも一案。控えめな異素材コンビと、ベージュのクリアカラーが目を引く1本は、シャツやカーディガンといったきれいめ普段着とも好相性です。

【UNISEX】JINS CLASSIC All Titanium ¥13,900>
髪型やメイクとのバランスを考えると、メガネの印象を極力抑えたい。そんな時におすすめなのがミニマルデザインの極細チタンフレームです。メタルフレームの落ち着きを漂わせつつ、丸みのある形が、新人らしい素直でフレッシュな雰囲気を演出。軽くしなやかなストレスフリーのかけ心地も魅力です。
人と会う際に「どういった第一印象を持たれるか」はやはり気になるもの。そんな時に、メガネは信頼感や知的さを感じさせるツールとして活躍します。清潔感のある装いに、場の雰囲気と自分に合ったメガネをかけ、仕上げに自然な笑顔があれば、きっと誰からも好印象を持たれるはず。
こちらの記事を参考にしつつ、もし「もう少し相談したい」と思ったら、ぜひJINSのお店でスタッフに声をかけてください。「納得の1本」を選ぶお手伝いをいたします!