メガネを新調する時、デザインの好みに加えて「自分に似合っているかどうか」は、やはり気になるもの。では自分に似合うメガネを見つけるにはどうすれば? その大きなヒントとなるのが「顔型」です。そこで今回は、顔型別・似合うメガネガイドの第3弾として、「四角顔」に似合うメガネについて解説します。
あなたは「四角顔」? まずはセルフチェック

そもそも四角顔とは? 厳密な定義はありませんが、JINSでは①顔の縦幅(眉頭からあごまで)と顔の横幅を比べて、縦幅が長い/短い、②顔の輪郭がふっくら/ほっそり、という2つのポイントで顔型を4つに分類しています(上図)。このうち「四角顔」は、顔の縦幅が「長い」、輪郭が「ふっくら」した顔。なお分類上は「ふっくら」ですが、多くの場合、あご周りやほおは直線的で、すっきりとメリハリのあるフェイスライン。エラが張っていて、あご先が小さい傾向にあります。男女を問わず、キリッとした、端正な印象を持たれる顔型です。
「四角顔」と相性のよいフレームはこんなタイプ
すべての顔型に共通する、メガネフレームの黄金バランスは「フレームの縦幅が眉頭からあごまでの長さの1/3程度」とされます。顔の縦幅が長い四角顔の人は、縦幅が長めのフレームを選ぶとこのバランスに近くなります。また、端正な顔立ちで、直線的なフェイスラインなので、あえて丸みのある、ふんわりとしたラインのフレームをかけると、バランスが取れてフェイスラインの美しさを際立たせることができます。
おすすめは「ボストン」や、縦幅がある「オーバル」。少し個性的な雰囲気を狙うなら「ラウンド」も似合います。

一方、四角顔の直線的な印象が気になるなら、直線的なフレームは避けた方が無難。具体的には「スクエア」や「ウエリントン」です。ですが、キリッと端正な雰囲気を引き立たせたいなら、あえてこういったフレームを選ぶのも手。四角顔ならではの個性が生き、モダンでスマートな印象に決まります。

「四角顔」に似合うフレームをピックアップ
JINSで人気のフレームから、四角顔におすすめの品をピックアップ。なおこちら以外でもJINSアプリ内の商品検索ページでは、検索条件設定に「顔型」という項目があり、「四角顔」にチェックを入れると四角顔におすすめのメガネを探すことができます。こちらも参考に。
◎アセテート素材が美しい王道ボストン

縦幅があり、丸みを帯びたボストンは四角顔と相性のよいフレーム。すっきりとした形に王道感が漂います。素材は美しい艶と発色を持つアセテート。タイムレスな魅力を持つ、品格のある1本。(UNISEX/縦幅43mm)
◎「顔なじみのよさ」を追求した、価格も魅力の1本

Jasper Morrison OPTICAL Boston ¥5,900>
世界的なプロダクトデザイナーJasper Morrisonが "究極の普通" を目指しデザイン。大きすぎず、小さすぎずのサイズ感や顔なじみのよさで人気のモデルです。独特のマット仕上げや目立ちにくい鼻盛りなど、こだわりが随所に。(UNISEX/縦幅38mm)
◎驚きの軽さ! 四角顔と好相性のふっくらオーバル

四角顔の人がオーバルを選ぶ場合、縦幅が長めのタイプがバランスよし。あらゆるパーツを軽量化し、4.7g(フレームのみ)という軽さに仕上げたモデルは、ストレスフリーのかけ心地も魅力。(WOMEN/縦幅36mm)
◎知的なムード漂う、ミニマルなメタルオーバル

Combination Slim Titanium ¥9,900>
縦幅が長く、ラウンドに近い印象のオーバル。強度がありながら軽くしなやかなβチタン素材は、かけ心地抜群で、上質感が漂います。シンプルに徹したミニマルデザインは、シーンや装いを選ばず重宝。(UNISEX/縦幅41mm)
◎ラウンド初心者でもかけやすいプレーンな細身メタル

JINS CLASSIC All Titanium ¥13,900>
四角顔と相性のよいラウンド。適度に縦幅のある、小さすぎないタイプがベターです。デザインによっては個性的になりますが、細身のメタルフレームなら主張しすぎず初心者にもおすすめ。鼻パッドはセラミックを採用したトレンド感のある1本。(UNISEX/縦幅40mm)
◎柔らかな印象の"ボスリントン"がいちおし

縦幅のあるウエリントンは、バランス的には四角顔と相性のよいフレーム。ボストンのように少し丸みのある形を選ぶと、顔の直線的な印象が中和されます。トレンド感のある太めフレームながら、軽量樹脂素材で軽くかけやすいのもポイント。(UNISEX/縦幅39mm)
気になるメガネを見つけたらバーチャル試着
ここまでは四角顔についての一般的な情報を紹介してきましたが、顔の大きさやパーツのバランスは人それぞれ。もっと「私に似合う1本」を見つけたいなら、店頭で実際に試着するのが確実です。とはいえ、店頭では、ズラッと並んだなかから候補を絞り込んだり、何十本も試着したりするのはなかなか難しいもの。そんな時便利なのが、スマホを使った「バーチャル試着」です。時間や場所を気にせず手軽に行えます。
方法はとても簡単。スマホでJINSのオンラインショップへアクセスし、試着したいメガネが見つかったら、商品ページの左下に表示される「試着」アイコンをクリック。画面の指示に沿って操作するだけで簡単にバーチャル試着が可能です。さらに似合い度が知りたければ「お似合い度測定」をクリック。AIが顔型を判別し、似合い度を測定します。


なお、ウェブサイトのオンラインショップではなくJINSのアプリを使う場合にも、商品詳細ページから試着が可能です。同様にバーチャル試着や似合い度測定が行えます。
(一部対応していない商品もございます)

「自分が気に入った、かけたいメガネをかけるのが一番!」なのはもちろんですが、「そのメガネ似合うね」と言われれば嬉しいのもまた事実。「四角顔と相性のよいのは、①縦幅が長め ②曲線的(あえて直線的なタイプを狙うのもアリ)」という基本を覚えておけば、メガネを探す時や、試着して印象をチェックする時に何かと便利です。
JINSのオンラインショップでは「ボストン」「オーバル」といったタイプや、フレームの素材、価格帯、さらには顔型など、さまざまな条件で探すことができます。こういった検索機能やバーチャル試着などを活用して、ぴったりの1本を見つけていただけたら幸いです。