おしゃれなメンズメガネのおすすめを世代別にご紹介します。
また、似合うフレームを見つけるための判断ポイントや、「メガネがおしゃれに似合っている」状態を意味する条件など、参考にしてみてください。
おしゃれなメンズメガネの選び方

おしゃれなメンズメガネの選び方をポイントごとにご紹介します。似合うメガネを見つけるための選び方としても役立ちます。
顔型に合わせて選ぶ
おしゃれなメガネとは、その人に似合っていることも含んでいます。
メガネフレームのデザインがおしゃれであっても、自分の望むイメージや雰囲気に見えないのであれば、似合っているとは感じづらいですよね。
そのためにはまず、顔型に似合うメガネを選ぶと、サイズやバランスなどの違和感が減るので、第一ステップとして"似合っていない"からは外れます。
ここでは、顔型別におすすめのメガネをご紹介します。
丸顔タイプにおすすめのメガネ
丸顔の方の場合には、直線的でシャープなシルエットのメガネがおすすめです。
ぽってりとした丸みのあるフレームを選ぶと、丸顔の印象を強めてしまうことも。
顔型の特徴を、基準となる卵形に近づけ余白のバランスなどを調整するように意識することもポイントです。
面長タイプにおすすめのメガネ
顔の縦幅の印象がある面長の方の場合には、横長に細いフレームよりは、天地幅のあるフレームがおすすめです。
余白を埋めてくれるので顔とメガネのバランスがちょうど良くなります。
また、あまりにスクエアだと面長な印象を強調しやすいので、ウェリントンやフォックスなど、角にやや特徴があるフレームシェイプも好相性です。
四角顔タイプにおすすめのメガネ
四角顔の方には、柔和な雰囲気をプラスしてくれるオーバルタイプやボストン型のメガネがおすすめです。
また、四角顔タイプの方の中でも、顔の大きさを気にしている方の場合には、太フレームタイプや天地幅のあるタイプを選んで、メガネを大きくみせ総対的に小顔効果を狙うのもおすすめです。
逆三角タイプにおすすめのメガネ
逆三角タイプの顔型の方で、シャープな印象からキツく思われることに悩んでいるなら、丸みをプラスして、柔和な雰囲気にしてくれるフレームがおすすめです。
スクエアやウェリントンなどを選ぶとシャープさが強調されることもあるので、ボストンなどがおすすめです。
◯△□▽。あなたはどれに当てはまる? 顔型で選ぶ3本のメガネ。 >
30代メンズに似合うおしゃれなメガネとは?注目ポイントを解説 >
素材の違いで選ぶ
ここでは、メンズメガネの選び方を素材別にご紹介します。
使用シーンや求める使い勝手やかけ心地、なりたいイメージに近づけるためのポイントとして参考にしてみてください。
プラスチック製
プラスチック製はカジュアルな印象があり、フレームが太めに作られているメガネも多いです。
デザインの存在感を主張したり、着こなしのアクセントになってくれるようなデザインが多く、フォーマルというよりはややカジュアルなイメージを持たれやすいです。そのため、トレンド感や遊び心なども主張しやすいのが特徴です。
メタル製
メタルのメガネフレームは、セルに比べてシルエットが細く、すっきりとしたバランスにみせてくれます。そのため派手になりすぎずに控えめな印象でセミフォーマルなシーンなどにも好まれます。
きちんと感があり真面目な印象、大人っぽく知的、クールで落ち着いた印象、などのイメージを抱かれやすいのも特徴です。
コンビフレーム
コンビフレームはセルとメタルを組み合わせたデザインです。
例えばテンプルのみメタルでフロントはセルフレームであったり、レンズを覆う部分のみセルでそれ以外のブリッジやテンプルはメタルという組み合わせもあります。
セルフレームほどカジュアルやラフになりすぎずに、メタルのきちんと感も併せ持った、程よいバランスです。トレンド感やこなれ感を取り入れたい方からも人気です。
普段の服装に合わせて選ぶ
メガネをおしゃれにかけこなしている方のポイントは、服装など全身のバランスがチグハグでないことも挙げられます。
服装のコーディネートにメガネを合わせるのがハードルが高く感じる方は、まずはTPOに合っているかどうかを一つの基準にしましょう。
例えば、ストリート系やアメカジファッションなのに、オフィスコーデやビジネスコーデにかけるようなフォーマルな印象のメガネだとややアンバランスです。
その場合にはオンオフ両方にあわせやすいデザインのメガネを選ぶとバランスが取れ、似合いやすくなります。
おしゃれなメンズメガネにかける予算はどのくらい?
おしゃれなメンズメガネの価格は幅が広いです。
老舗メーカーや高級ブランド、職人や素材にこだわった貴重なメガネなどもあり、一概に予算を決められません。
また、高いから絶対におしゃれかというとそうではなく、似合っていることがおしゃれにみられる条件になります。サイズや輪郭、雰囲気や服装などによく似合っているメガネを選びましょう。
もちろんクオリティの高さを求めると高価な値段になりやすいですが、1万円程度〜でもおしゃれに見えるメガネを見つけることはできます。
【コーデ別】オシャレなメンズメガネの合わせ方

オシャレなメンズメガネの合わせ方をコーディネート別にご紹介します。
着こなしに合わせたバランスの良いメガネコーデや、意外に似合う垢抜けコーデなど、参考にしてみてください。
カジュアル×クラウンパント
優しげで知的に見せつつ、トレンド感のある垢抜けコーデにみせてくれるボストンメガネは、実はカジュアルコーデにも好相性。ボストンの変形デザインであるクラウンパントはデザインのディティールが細やかで、おしゃれ上級者の方からも人気です。
シンプルコーデやカジュアルコーデ、ストリート系など様々着こなしのアクセントにもおすすめです。
きれいめカジュアル×カラーレンズメタル
サングラスほど濃いカラーではなく、薄い色付きのカラーレンズもトレンドです。中でも、大袈裟にならないコンパクトなサイズ感のメタルフレームに合わせた組み合わせが人気です。
合わせる服装は、きれいめカジュアルが好相性。
デイリーコーデにもとりいれやすいシンプルで清潔感があり、ほど良くトレンドを取り入れたコーディネートに、さりげなくこなれ感をプラスできます。
ノームコア×コンビネーションウェリントン

シンプルで清潔感のある普遍的なバランスのノームコアは、幅広い年齢層に人気なファッションテイストです。普通っぽいけどシルエットやバランスが垢抜けて感じさせる、スタイリングテクニックがポイントです。合わせるメガネも、バランスが重要です。
コンビネーションウェリントンで、クラシック感や主張しすぎない"引き算"でバランスをとりましょう。
ヴィンテージトラッド×ボストン

クラシックな雰囲気と無骨な雰囲気で人気のワークトラッドやヴィンテージトラッドは、きちんと感がありつつ、こなれて見える人気のファッションです。
そんなコーディネートには、クラシックなテイストのメガネが好相性です。
ウェリントンやボストンなど、クラシックデザインを合わせるとテイストが近く良く馴染みます。
20代におすすめのメンズメガネ
20代におすすめのメンズメガネ6選をご紹介します。
様々なファッションに挑戦したり、学生から社会人へと環境が変わったりと、変化をたのしみたい20代男性には、なりたいイメージに合わせてメガネを選ぶことをおすすめします。
スリムウェリントン

Airframe Basic Slim / UGF-23S-140 / ¥6,600(税込) >
もはや定番とも呼べるほど大人気なウェリントンは、シンプルな服装に合わせても垢抜けた印象になり、おしゃれに見える大本命。あまり大袈裟にならずにさりげなくトレンド感や垢抜け感を演出したい方には、リムがスリムでシンプルにすっきりと見せてくれるタイプがおすすめです。シンプルでもポイントを押さえた高得点なバランスで、どんな服装にも似合いやすいのが魅力です。
コンビネーション

Combination Titanium / UUF-22A-078 / ¥13,900(税込) >
スクエアとウェリントンの中間のようなデザインは、メガネ初心者の方にも馴染みやすく、手軽にトレンド感を手に入れられると人気です。さらに遊び心やおしゃれ感をプラスしたい方なら、コンビネーションタイプもおすすめです。ジャストでかけやすいサイズ感なので、デザイン性が高くても大袈裟な感じやカジュアルになりすぎず、デイリー使いもしやすいのが特徴です。
メガネをおしゃれアイテムとしてファッションに取り入れたい、という方にもおすすめです。
ボールドタイプのウェリントン

JINS CLASSIC Bold / UCF-22A-165 / ¥9,900(税込) >
重厚感とインパクトのあるボールドタイプのウェリントンは、クラシックな雰囲気がまさにウェリントンの王道とも感じさせる存在感が魅力です。
ひと目見て、おしゃれなメガネをかけている、トレンドに敏感なおしゃれなメガネ男子、と思われたい方にもおすすめです。
いつものコーディネートにとりいれるだけでも、垢抜けた印象にイメージチェンジをしてくれると人気です。キャラクター付けをしたい、アクセントとしてメガネを取り入れたい方にもおすすめです。
板バネ丁番のコンビフレーム

Light Combi / MRF-22A-280 / ¥9,900(税込) >
ウェリントンとスクエアの中間的なデザインのフレームは、様々な顔型の方にも似合いやすく、男性におすすめなデザインのひとつです。
中でもフロントが樹脂で、テンプルがシートメタルのコンビネーションフレームは、オンにもオフにも合わせやすいと評判です。
蝶番部分は板バネ丁番になっているので、かけ心地にも配慮されています。
メガネの重さや締め付け感が気になるという方にもおすすめです。
タイムレスなラウンドメタル

JINS CLASSIC Authentic Rim Metal / UMF-22A-202 / ¥9,900(税込) >
存在感のあるデザイン性の高いメガネも人気ですが、一方でノームコアなどにも好相性なシンプルでシックなデザインのメガネにも注目が集まっています。
やや小さめなサイズ感とシンプルなデザイン、それでいて細部にまでこだわったタイムレスで上品なデザインが魅力です。
きれいめな着こなしやフォーマルコーデはもちろんのこと、あえてカジュアルなタウンコーデにあわせたり、こだわりの古着コーデに合わせたりと、意外なほどに似合うファッションの幅が広いのも人気の理由のひとつです。
クラシックなラウンドメタル

Modern Rim Metal / UMF-22A-207 / ¥9,900(税込) >
引き算バランスでこなれ感のあるファッションにも好相性なメタルラウンドフレームですが、よりデザイン性を求めるなら彫金がテンプルに施されたタイプがおすすすめです。
一見シンプルでわかりやすいシルエットなどの特徴はありませんが、よく見るとテンプル部分に彫金が施された、高級感のあるデザインが魅力です。
ベーシックなカラー展開で顔馴染みも良く、おしゃれでありながら大人っぽく落ち着いた雰囲気でメガネコーデを楽しみたい方にもおすすめです。
30代におすすめのメンズメガネ
30代におすすめのメンズメガネ6選をご紹介します。幼さからは卒業して大人っぽさやこなれ感のあるおしゃれにも挑戦したい30代男性にもおすすめです。トレンド感やかけ心地の良さなど、実用性と満足度が高いことが特徴です。
Airframeの黒縁ウェリントン

Quick Fit bold / MGF-23A-027 / ¥9,900(税込) >
黒縁ウェリントンは、シンプルなコーディネートも華やかに垢抜けさせてくれる人気なトレンドメガネです。おしゃれ感がでやすく、いつものシンプルコーデに合わせても華やかに見せてくれるので1本は持っておきたいおすすめフレームです。
軽量なAirframeタイプなら、サイクリングやランニングなどアクティブシーンにもおすすめです。ズレを簡単に直せるQuickFit機構と柔らかく鼻当りの良いラバー鼻盛パッドで、良好なかけ心地を叶えてくれます。
コンビネーションウェリントン

Combination Airframe / URF-23S-149 / ¥9,900(税込) >
人気のトレンドデザインはあえて直球ではなくこなれたチョイスで取り入れたい、そんな方にはコンビネーションウェリントンがおすすめです。
ウェリントンといえばボリュームのあるデザインやシルエットが人気ですが、あえて繊細さのあるスリムなシルエットやコンビネーションデザインで取り入れると、おしゃれ上級者な余裕を感じさせます。
Airframeシリーズなのでフロントパーツは軽量樹脂でつくられていて、かけ心地も好評です。
板バネ蝶番のシートメタルウェリントン

STANDARD Rim&Sheet Metal / MMF-22A-277 / ¥9,900(税込) >
黒縁セルフレームの印象強さは残しつつ、よりすっきりと大人っぽくかけこなしたいという方には、シートメタルもおすすめです。メタルフレームの特徴であるすっきりとして見える長所は残しつつスタイリッシュな存在感も備え持つので、幼くも老けても見えたくない30代男性からも人気です。
板バネ蝶番を採用した構造なので、締め付け感が強すぎず心地よいかけ心地も魅力です。
ウェリントンとスクエアの中間的なデザインで、オンにもオフにもおすすめです。
チタンのメタルボストン

JINS CLASSIC All Titanium / UTF-22A-221 / ¥13,900(税込) >
繊細で上品なメタルボストンはオンにもオフにもおすすめなトレンドデザインです。
きちんとした着こなしにこなれ感をプラスしたり、いつものカジュアルコーデやストリートコーデを脱マンネリなトレンドコーデに仕上げたりと、垢抜けさせてくれます。
軽量なβチタン素材とフィット感の調整がしやすいクリングスパッドで、かけ心地の良さも魅力です。
量産型コーデは避けたい、大人っぽいおしゃれなメガネコーデを楽しみたい、という30代男性にもおすすめです。
コンビネーションボストン

Combination Titanium / UUF-22A-077 / ¥13,900(税込) >
クラシックなデザインで人気なトレンドのボストンフレームは、30代男性からも人気です。幼くカジュアルになりすぎずに、大人っぽいこなれ感のある着こなしを楽しみたい方には、コンビネーションタイプがおすすめです。
フロントパーツは軽量樹脂、テンプル部分はβチタンで作られているので重さを感じづらい快適なかけ心地も魅力です。
ジャストサイズでかけられるサイズ感なので、大袈裟な印象や派手でカジュアルなイメージになりづらく、落ち着いたおしゃれを楽しみたい大人の男性から好評です。
サーモントブロー

JINS CLASSIC Slim Combi / UMF-22A-171 / ¥13,900(税込) >
トレンドのクラシックテイストを取り入れたシックで大人っぽい雰囲気のファッションには、サーモントブローがおすすめです。
存在感のあるフロントリムや、ブリッジやアンダーリムの金属などが高級感を感じさせ、タイムレスな美しさが魅力です。
重厚感がありつつ上品でラグジュアリーな雰囲気で、カジュアルコーデやシンプルコーデに合わせても、垢抜けたトレンドコーデにみせてくれます。
40代におすすめのメンズメガネ
40代におすすめのメンズメガネ6選をご紹介します。若づくりにもならず老け見えしない、ちょうど良いバランスをめざしたい40代男性にもおすすめです。
Airframeウェリントン

Airframe Matte / MRF-23A-012 / ¥6,600(税込) >
ボリュームのあるウェリントンの黒縁メガネはおしゃれで垢抜けた印象に見せてくれると幅広い年齢層に人気です。
大流行したこともあり若い世代のトレンドアイテムと思っている方もいますが、実は大人の男性にもおすすめです。トレンドのきっかけとなった海外俳優たちは皆40代以上で、劇中などでスーツコーデなどのアクセントに黒縁ウェリントンをとりいれたりしています。
ボリュームフレームの重さが気になるという方にはAirframe素材がおすすめです。
ミニマルな軽量ボストン

Modern Slim / URF-23S-121 / ¥6,600(税込) >
顔馴染みの良いシンプルなボストンは、トレンド感はありつつもカジュアルになりすぎない、オンオフ兼用できる優れものです。
作り込みすぎないシンプルなシェイプと細部まですっきりとミニマルで品の良いデザインで、40代以上のおしゃれな男性にもおすすめです。
トレンドのノームコアや大人のシンプルコーデなどに合わせてスマートにかけこなすのもおすすめです。軽量素材のAirframeなので、軽く快適なかけ心地も叶えてくれます。
シートメタルのボストンフレーム

Modern Sheet Metal / UMF-22A-216 / ¥9,900(税込) >
セルフレームのようにフルリムで目元の印象をさりげなく強調しつつ、カジュアルになりすぎるのは避けたい方にはメタルもおすすめです。シートメタルでセルほどボリュームが出過ぎずメタルほど華奢にならない存在感が特徴です。
ウェリントンやボストンなどトレンドのテイストを取り入れつつも、きちんと感をキープできるバランスの良いデザインで、オンにもオフにも取り入れやすいと人気です。
コンビネーションボストン

Combination Titanium / MUF-19S-232 /¥13,900(税込) >
セルフレームとメタルフレームの良いところ取りなデザインなら、コンビネーションフレームもおすすめです。フロントリムはセル、テンプルとブリッジは金属で、カジュアルになりすぎないさりげない存在感が魅力です。
老け見えせずに若々しい雰囲気を保ちつつ、上品な印象も身に纏いたいという方からも人気です。
トレンドのクラシックデザインを取り入れたボストンフレームも、華奢で繊細なコンビフレームなら、大人っぽく着こなしたい方にもおすすめです。
シートメタルのハーフリム

STANDARD Rim&Sheet Metal / MMN-22A-278 / ¥9,900(税込) >
シートメタルのスクエアブローは、メタルフレームやハーフリムのきちんと感は残しつつ、スタイリッシュな雰囲気も保ってくれるバランスで40代にもおすすめなメンズメガネです。
メタルのハーフリムはベーシックに合わせやすくビジネスシーンでも万能ですが、あまり老け見えしたくないという方にはシートメタルのデザインもおすすめです。スタイリッシュで知的な雰囲気でオンにもオフにも合わせやすいと人気です。
フルリムのスクエアメタル

Rim Metal / MMF-22A-262 / ¥6,600(税込) >
メタルフレームのすっきり感はありつつ、さりげなく目元の印象を強めたい方にはフルリムタイプもおすすめです。
飽きのこないベーシックなスクエアフォルムでビジネスやフォーマルコーデにも好相性です。知的で清潔感があり、落ち着いた印象に見せてくれると定番人気な一本です。
より素顔の印象を残したい方にはシルバー、目元の印象を強めたい方にはブラックが人気です。
【最新】おしゃれなメンズ・レディースメガネ10選!選び方やおすすめコーデもご紹介 >
まとめ

おしゃれなメンズメガネの選び方やコーディネートのコツをご紹介しました。
20代から40代まで年代別にご紹介したおすすめフレームも参考にしてみてください。
おしゃれな雰囲気でかけこなせない、なんだか野暮ったくなってしまう、気になるデザインのメガネがあるけれど着こなせる自信がない、という方にもおすすめです。
「女性と違ってヘアメイクなどでイメージチェンジが難しい」と感じる男性の場合には、メガネ選びはイメージチェンジの重要な鍵です。
なりたいイメージに近づけるようなメガネ選びとメガネコーデに挑戦しましょう。