JINS WEEKLY

  1. メガネのJINS TOP
  2. JINS WEEKLY
  3. ITEM
  4. 種類豊富な「色付きレンズ」、どう使い分ける?
ITEM

種類豊富な「色付きレンズ」、どう使い分ける?

2022.04.06

この春リニューアルした「カラーレンズ」を筆頭に、JINSには「色付きレンズ」が、種類も色も豊富に揃っています。いろいろ選べるだけに、なかには「自分にぴったりのレンズはどれか迷ってしまう」という人もいるのではないでしょうか?そこで今回は、JINSの色付きレンズについて、それぞれの特徴やおすすめの使用シーンについてまとめました。ぜひ選ぶ際の参考に!




カラーレンズ/ミラーレンズ

カラーレンズ/ミラーレンズ

この春リニューアル。選ぶ楽しさがアップ!

◉「カラーレンズ」は4カテゴリー。色と濃度のバリエーションが豊富!

◉淡い色は普段使いに、濃い色は眩しさ対策に活躍!

◉表面をミラー加工した「ミラーレンズ」は、クールな雰囲気!

◉「カラーレンズ」は4カテゴリー。色と濃度のバリエーションが豊富!

◉淡い色は普段使いに、濃い色は眩しさ対策に活躍!

◉表面をミラー加工した「ミラーレンズ」は、クールな雰囲気!

「色付きレンズ」の代表格が「カラーレンズ」です。JINSにはベーシックなグレー系やブラウン系に加え、ファッション性の高いピンク系やブルー系など多彩なカラーが揃います。この春のリニューアルにより、カラーレンズは全38色展開と一層種類が増えました。

カラーレンズを選ぶ際に心に留めておきたいのは、色の濃度によって用途が変わるという点。
濃い色調の「ダークカラー」カテゴリーのレンズは、一般的なサングラスと同様に眩しさを抑え、屋外での使用に向いています。一方、淡い色調の「ライトカラー」カテゴリーは、実際に掛けると見た目より色味を感じず、普段使いできます。この中間的な色調の「ミディアムカラー」カテゴリーもあります。(限定色の「トレンドカラー」カテゴリーのレンズの濃度はレンズにより異なります)

カラーレンズの表面にミラーコーティングを施したのが「ミラーレンズ」。周囲から目元が見えづらく、クールな雰囲気に決まるので、男性を中心に人気のレンズです。ミラーコーティングがされている分、より眩しさが抑えられた見え方になります。カラーレンズと同様、濃い色調はサングラスとして、淡い色調は普段使いにおすすめ。全30色展開です。

なお価格は「カラーレンズ」はフレーム価格+¥3,300(税込)、「ミラーレンズ」はフレーム価格+¥5,500(税込)です。




ラインナップ(一例)

ラインナップ(一例)

カラーレンズ
カラーレンズ

ミラーレンズ
ミラーレンズ



組み合わせ例

組み合わせ例

カラーレンズ

ミラーレンズ



「カラーレンズ」は適切な濃度を選ぶことで、眩しさ対策や普段使いなど幅広いシーンに対応

「カラーレンズ」は適切な濃度を選ぶことで、眩しさ対策や普段使いなど幅広いシーンに対応


ダークカラーの「カラーレンズ」はドライブのお供にも。ダークカラーの「ミラーレンズ」もおすすめ

ダークカラーの「カラーレンズ」はドライブのお供にも。ダークカラーの「ミラーレンズ」もおすすめ


JINSのカラーレンズ>

関連記事>




調光レンズ

調光レンズ

屋外も室内も「掛けっぱなし」でOK!

◉室内ではクリア、屋外ではサングラスにレンズの色が変化!

◉オンタイムからオフの外出や旅行まで、さまざまな場面で活躍!

◉室内ではクリア、屋外ではサングラスにレンズの色が変化!

◉オンタイムからオフの外出や旅行まで、さまざまな場面で活躍!

「調光レンズ」は紫外線の量によって色が変化するレンズ。紫外線量が多いと色が濃くなり、逆に紫外線量が少ないと透明に近づきます(温度や気候によっても濃度は変わります)。このため、メガネを掛け替えることなく、日差しの強い屋外ではサングラス、室内ではメガネとして使用OK。仕事用にも、また休日の外出や旅行にも、あらゆるシーンで便利に使えます。全6色展開で、価格はフレーム価格+¥5,500(税込)です。




ラインナップ

ラインナップ

調光レンズ
調光レンズ



組み合わせ例

組み合わせ例

ミラーレンズ

(※イメージは紫外線量が多いときの状態)


「調光レンズ」は、室内ではメガネ、屋外ではサングラスとして活躍

「調光レンズ」は、室内ではメガネ、屋外ではサングラスとして活躍


JINSの調光レンズ>




チークカラーレンズ

チークカラーレンズ

メイク効果を持つユニークなレンズ!

◉レンズの下部分に色が入り、掛けるとチークを入れたように見える!

◉すっぴんで過ごしたい日のオンライン会議やお出かけに重宝!

◉マスク使用時にチークが色落ちしないというメリットも!

◉レンズの下部分に色が入り、掛けるとチークを入れたように見える!

◉すっぴんで過ごしたい日のオンライン会議やお出かけに重宝!

◉マスク使用時にチークが色落ちしないというメリットも!

「チークカラーレンズ」は昨年発売。レンズの下部分にのみ色が入り、掛けるとまるでチークを入れたように見えるレンズです。頬の血色感をアップさせ、肌を明るく演出するので、すっぴんやごく軽いメイクでも、メイク効果が狙えます。家で過ごす日のリモート会議や、ちょっとした外出にとても便利です。
また、マスクをした際の「チークをしても落ちてしまう」「マスクにチークがついてしまう」といった悩みも、チークカラーレンズのメガネなら解決。全3色展開で、価格はフレーム価格+¥3,300(税込)です。




ラインナップ

ラインナップ

チークカラーレンズ
チークカラーレンズ

組み合わせ例

組み合わせ例

チークカラーレンズ


「チークカラーレンズ」は、ノーメイクでのちょっとした外出などでの心強い味方

「チークカラーレンズ」は、ノーメイクでのちょっとした外出などでの心強い味方


JINSのチークカラーレンズ>




JINSの「色付きレンズ」の豊富なバリエーション、感じていただけましたでしょうか?メガネを使い慣れている人も、色付きレンズのメガネは、新たなメガネの魅力を発見できるはず。2本目、3本目のメガネとしてもおすすめです。メガネを新調する際は、ぜひ候補に入れてみてはいかがでしょうか。

SHARE!

この記事が気に入ったらシェアしよう!

【Staff credit 】Text:Taemi Suemoto、Illustration:Kanna Takeda、AD:COLORS

RANKINGランキング

MORE

TOPICS最新記事

MORE