JINS WEEKLY

  1. メガネのJINS TOP
  2. JINS WEEKLY
  3. ITEM
  4. 秋到来! アウトドアにおすすめのカラーレンズ5選!
ITEM

秋到来!
アウトドアにおすすめのカラーレンズ5選!

2023.10.11

穏やかな陽射しとさわやかな空気を感じる秋は、外で過ごすのに心地よい季節。キャンプやドライブを計画している人も多いのではないでしょうか。夏の強烈な太陽と違い、秋の陽射しの下ではつい紫外線対策を油断しがちですが、肌や目のためには、秋もきちんと対策を取りたいもの。また、秋は夏に比べて、運転時にまぶしい時間が増えるのも心に留めておきたい点です。
今回は、秋でも使いやすい、おすすめのカラーレンズをご紹介します。




初心者にもおすすめ! キャンプは秋がベストシーズン

子どもの頃は夏休みにキャンプをすることが多く「キャンプ=夏」とイメージしがち。でも実は、キャンプのベストシーズンは秋といわれます。暑さがやわらぎ外で長時間過ごしやすい、蚊などの虫が少ない、台風や豪雨が少なく気候が安定しているといったことがその理由。キャンプやグランピングを始めたいなら、今の時季がおすすめです。
暑さが落ち着く一方、紫外線には依然注意が必要。紫外線の照射量は一般的には4〜9月がピークといわれますが、10月も極端に減るわけではありません。夏より過ごしやすいため長時間外で過ごすと、結果多くの紫外線を浴びることに。肌や目の紫外線対策は忘れずに行いたいものです。




秋の陽射しは夏よりまぶしい!? 事前に対策を

秋や冬に運転していて、夏以上にまぶしさを感じた経験はありませんか? 秋冬は太陽の軌道の高度が下がり、朝や早めの夕方といった運転の機会が多い時間帯に、車内に直接日光が差し込む角度になります。サンバイザーをおろして太陽光を遮るのも手ですが、サングラスでまぶしさを抑えたり、運転時におすすめのドライブレンズを使うのも効果的です。




アウトドアの過ごし方別・おすすめメガネ

昼も夜もアウトドアをとことん楽しむ
→「JINS Switch」や「調光レンズ」

日中は外遊びやキャンプ飯、夜は星空観測や焚き火...といった具合に、昼も夜もアクティブに過ごすのなら「日中は度入りのサングラス、夜はメガネ」があると便利。これを1本で叶えるのが、「JINS Swich」や「調光レンズ」を入れたメガネです。
「JINS Switch」は、専用プレートを着脱することで、1本でメガネとサングラスの2WAYで使える優れもの。プレートは好みや目的に合わせて色が選べます。なかには跳ね上げ式のプレートを装着できるフレームもあり。
「調光レンズ」は、紫外線量によりカラーが変化するレンズ。紫外線量の多い日中はレンズが着色してサングラスに、紫外線量が少ない夜間はクリアレンズのメガネになるので、昼も夜もかけっぱなしで快適な視界を保てます。

昼も夜もアウトドアをとことん楽しむ

JINS SWitch
JINS Switch01 プレート未装着
JINS Switch02 プレート装着
JINS Switch03 プレートを装着した状態で跳ね上げる

フレームはベーシックな印象の細身ウエリントン。メガネ使用時にはプレートを跳ね上げておけるタイプです。プレートはグレーのドライブレンズ。色味の変化が少なく、自然な視界を保てます。

[メガネ]JINS Switch ¥9,900>

[別売りプレート]JINS Switch Flip Up Active Lens Plate ¥4,000>


JINS Switch 特集ページ>




調光レンズ&おすすめフレーム

Airframe Quick Fit
調光レンズ(ブラウン)

調光レンズは着色時にも自然な見え方のブラウン。フレームは軽量素材のAirframe。テンプルエンドが4段階に動いてかけ心地をすばやく調整できる仕様です。

[メガネ]Airframe Quick Fit ¥9,900>

[レンズ]調光レンズ(ブラウン) +¥5,500※>

※メガネ購入時のオプション価格。レンズ交換時は、レンズ交換代¥5,500が別途必要です。





釣りや川遊びを楽しむ
→「偏光レンズ(ブラウン)」

紅葉した山々に囲まれ、川のせせらぎを聞きながら釣りに挑戦したり、浅瀬を歩いたり。マイナスイオンを浴びながら川のほとりでリフレッシュ...なんて時は「偏光レンズ」を入れたサングラスが活躍します。
偏光レンズは、偏光フィルターと呼ばれる特殊なフィルムをつけたレンズ。ギラつきをカットして視界をクリアにする効果があります。JINSの偏光レンズはブラウンとグレーの2色がありますが、水面の反射を抑えるにはブラウンがおすすめです。

釣りや川遊びを楽しむ

偏光レンズ(ブラウン)&おすすめフレーム

Modern Slim
偏光レンズ(ブラウン)

レンズは偏光レンズのブラウン。水面の反射を抑える偏光レンズのサングラスは、1本持っておくと重宝します。
フレームは飽きのこないプレーンなウエリントン。Airframe素材の軽さも魅力です。

[メガネ]Modern Slim ¥6,600

[レンズ]偏光レンズ(ブラウン) +¥5,500※>

※メガネ購入時のオプション価格。レンズ交換時は、レンズ交換代¥5,500が別途必要です。



偏光レンズ(ブラウン)の見え方


偏光レンズ(ブラウン)の見え方






長時間のドライブ
→「可視光調光レンズ」や「ドライブレンズ(ドライブデイ)」

休日に少し遠出してのドライブは、楽しいイベントの反面、慣れない長時間の運転が不安になることも。ドライブ時の目の負担を軽くするメガネを用意しておくと安心です。
「可視光調光レンズ」は、一般的な調光レンズと違い、車内でもサングラスとして使えるレンズ。運転時にも便利です。
「ドライブレンズ」は、ドライブ向けに開発されたレンズです。サングラスは単純に光量を制限して眩しさを軽減するのに対し、ドライブレンズは"眩しさを抑える"ことと、"必要な明るさや見え方を確保する"ことを両立させているのが特徴です。日中用の「ドライブデイ」は、眩しさは抑えつつ自然な視界を確保。加えて信号やブレーキランプの赤色は見やすい設計になっています。

長時間のドライブ


可視光調光レンズ&おすすめフレーム

JINS CLASSIC Bold
可視光調光レンズ(グレー)

可視光調光レンズは3色展開。こちらは色味の変化が少なく、自然な見た目でかけられるグレーです。フレームはトレンド感のある太めの黒縁。メガネ時もサングラス時も違和感なく使えるデザインです。

[メガネ]JINS CLASSIC Bold ¥9,900>

[レンズ]可視光調光レンズ(グレー) +¥8,800※>

※メガネ購入時のオプション価格。レンズ交換時は、レンズ交換代¥5,500が別途必要です。




ドライブレンズ&おすすめフレーム

Combination Titanium
ドライブレンズ(DRIVE DAY)

ドライブレンズは日中用のドライブデイ。レンズカラーはグレー系の色味です。フレームは、シンプルなデザインのコンビネーションフレーム。カジュアルなお洋服にも合わせやすいです。レンズカラーとも好相性。ユニセックスで使えるサイズ感です。

[メガネ]Combination Titanium ¥13,900>

[レンズ]ドライブレンズ(DRIVE DAY) +¥5,500※>

※メガネ購入時のオプション価格。レンズ交換時は、レンズ交換代¥5,500が別途必要です。



ドライブレンズ(ドライブデイ)の見え方


ドライブレンズ(ドライブデイ)の見え方



暑かった夏がようやく過ぎ、しばらくは過ごしやすい日が続きます。ぜひこちらの記事を参考に、最適なメガネと一緒に秋のアウトドアを楽しんで下さい!普段はあまり紹介する機会のないレンズも取り上げているので、気になった方はレンズ紹介のページを確認したり、店頭で気軽にスタッフに声をかけてみてください。

SHARE!

この記事が気に入ったらシェアしよう!

【Staff credit 】Text:Taemi Suemoto、Illustration:Takashi Koshii、AD:COLORS

RANKINGランキング

MORE

TOPICS最新記事

MORE