「Quick Fit」は、テンプルエンド(つるの先端部分)が可動式になったユニークなメガネ。角度によりフィット感が変わり「ホールド感がほしい」「リラックスしたかけ心地にしたい」など、シーンや気分に合わせて調整できます。この度リファイン&デザイン追加でより使いやすくなりました。今回はそんな「Quick Fit」シリーズを詳しく紹介します。
「Quick Fit」シリーズとは?
テンプルに内蔵された仕組みでテンプルエンド(つるの先端部分)をカチカチと動かし、ほぼまっすぐの状態から角度を4段階で調節できるメガネ。角度がつくほど耳にしっかりとかかる状態になります。この秋、テンプルの形や素材などが見直され、より快適なかけ心地を追求してバージョンアップ。デザインのバリエーションも増えました(下コラム参照)。
シーンに合わせてフィット感を簡単チェンジ!
[ヘルメット着用時はストレートテンプルが便利]
自転車や電動キックボードもヘルメット着用が努力義務となり、通勤などで自転車に乗る人はヘルメット着用の機会が増えています。ヘルメットを着用する際は、まっすぐなストレートテンプルの状態が、あご紐と重なっても食い込まず着脱もスムーズです。
[パソコン作業中は2段階曲げてずれにくい角度に]
ノートパソコンに向かう時は、あごを引いた、やや下向きの目線。そんな時は2段階折り曲げるのがおすすめです。テンプルが耳に軽くひっかかった状態になり、ずり下がりを防止。ソフトで肌当たりのいいシリコンの鼻盛りがやさしくホールドします。
[運動時は3段階曲げてフィット感をアップ]
テンプルエンドを最大限曲げた状態にすると、耳の上から後ろにかけてしっかりひっかかるような状態になり、動いてもずれにくく、ランニングやジムなどで体を動かす時も快適です。フレーム全体が弾力性のある素材なので、肌あたりがソフトで軽やかにフィットします。
[くつろぎタイムは1段階曲げて軽いかけ心地に]
1段階曲げた状態は、通常のメガネのテンプルエンドに近い角度。好みや個人差はありますが、通常はこの角度で使うのがおすすめです。頭の丸みを考えて設計された、ゆるやかなカーブを描く薄いテンプルは、締めつけ感のない、やさしいフィット感。ストレスフリーのかけ心地です。
女性でもかけやすい!
新作はデザインバリエが豊富
これまではスクエアタイプなど、比較的男性向けのデザインが多かった「Quick Fit」シリーズ。この秋新たにボストンタイプなど、女性がかけやすい形が加わりました。カラーもワインやブラウンといった、ソフトな印象の色が選ばれています。
さらに新作として、太めの縁がクラシックでしゃれた雰囲気の「Quick Fit Bold」が登場。こちらも男女ともにおすすめのモデルです。現在は「Quick Fit Basic」6型、「Quick Fit Bold」2型の展開。普段使いしやすいデザインとカラーが揃います。
根強いファンがいる「Quick Fit」シリーズ。先端をカチカチと動かすのは、とても軽いタッチでスムーズ。シーンに合わせての調整は、なんだか楽しくもあります。気になったらぜひ店頭やオンラインショップでチェックを。