JINS WEEKLY

  1. メガネのJINS TOP
  2. JINS WEEKLY
  3. LIBRARY
  4. メガネは美容にも役立つ!おすすめのフレームやレンズ、メイク方法まで解説
LIBRARY

メガネは美容にも役立つ!おすすめのフレームやレンズ、メイク方法まで解説

2022.01.19

JINS WEEKLY編集部のI美です。
メガネといえば視力矯正のイメージが強く、「美容」や「美しさを求めるもの」とはつながりが薄い気がしますよね。
でもじつは、メガネも美容効果を持った「きれいになれるアイテム」なんです。
服やメイクと同じように、メガネも選ぶアイテムによって顔立ちをきれいに魅せたり美肌に見せたり、かける人の美しさを引き立たせる効果があります。さらに美容ケアを兼ねることだってできるんですよ。
そこで今回は、メガネの持つ美容効果とメガネ姿をきれいにみせるためのポイントを紹介していきます。コツをつかんで魅力的なメガネ美人をめざしましょう!





1.もはや美容アイテム?!メガネによる美容効果とは

メガネには顔の印象を良くして、きれいにみせるという嬉しい美容効果が期待できます。どんな効果があるのか細かくチェックしてみましょう。



眼がくっきり大きく見える

「メガネをかけると眼がぱっちりと大きく見える」というお客様の声をよく聞きます。
これは、同じ大きさの黒丸でも、周りをやや大きめの縁で囲まれている黒丸の方が大きく見えるという「デルブーフ錯視」という視覚効果によるもので、フレームで目元をかこむメガネでも同じ効果が期待できます。

眼がくっきり大きく見える


顔のメリハリがきいて見える

メガネには顔にメリハリを与える効果もあります。眼の上や鼻の両側にかかるフレームがアイシャドウやノーズシャドウのような働きをして、顔の彫りを深く見せ、目鼻立ちをハッキリ際立たせてくれます。



小顔効果が期待できる

メガネフレームが顔の余白を埋めてくれるので、顔がきゅっと引き締まって小さく見えるでしょう。メイクでシェーディングを入れなくても、さっとメガネをかけるだけで小顔効果を狙えるなんて嬉しいですよね。



小じわやクマをカバーできる

目元の気になる小じわやクマは、メガネのフレームで目立ちにくくすることができます。また、目立ちにくい淡い色のカラーレンズも目元のくすみをぼかすのに効果的です。
例えば、シミ・そばかすをカバーするなら、肌色に近いブラウンやオレンジ系のカラーレンズがぴったりです。また、パープル系レンズは、黄くすみをおさえて血色よく見せてくれるので、青クマが気になる方にもおすすめですよ。



目元の印象を華やかにする

大人しめの顔立ちの方でもメガネをプラスするだけで、印象が華やかになります。特にキラキラしたメタルフレームはアクセサリーのように顔周りを明るくトーンアップしてくれます。
時間がなくてアイメイクを多少省略した時でも目元が華やぐメガネをかければ、パッと見の印象をごまかすこともできそうですね。



紫外線をカットして日焼けを防ぐ

紫外線対策に気をつかうのであれば、UVカット加工のメガネも絶対に欠かせません。眼から入った紫外線は脳にメラニンを生成する信号を送り、肌全体の日焼けやシミ、シワにつながります。UVカットのメガネでしっかりガードしましょう。



2.美容効果が期待できるフレーム

さまざまな美容効果が期待できるメガネですが、フレームの種類によって得られる効果も変わります。美しさをアップできるフレームの特徴をみてみましょう。



大きめのフレーム

小顔に見せたいなら顔の余白を埋めてくれる大きめのフレームがおすすめです。また、大きいと視線がフレームに集まるのでフェイスラインが引き締まったように見えます。

Airframe Slim UNISEX'S BIG SHAPEの詳細なページはこちら

Airframe Slim UNISEX'S BIG SHAPE

たとえばこちらの逆三角形型のボストンタイプは、丸みのある大きめフレームが顔全体を引き締まったように見せてくれます。また、縦幅もしっかりあるので顔の長さも強調しにくく、小顔効果が期待できますね。



黒縁フレーム

眼を大きく見せる「デルブーフ錯視」を目指すなら、黒縁メガネでくっきりと目元を囲みましょう。黒色と肌色のコントラストで黒目が強調されて、さらに目を大きく見せてくれます。

【BICOLOR Slim Acetate】MCF-19A-042の詳細なページはこちら

Airframe Slim UNISEX'S BIG SHAPE

眼の周りをしっかり囲み、瞳を強調してくれる太めの黒縁メガネです。黒フレームで目元を大きく見せつつも、目尻部分のゴールドが抜け感を演出し、ぐっと洗練された雰囲気にしてくれますよ。



メタルフレーム

華やかさをプラスしたいなら、キラっと輝くメタルフレームです。光の加減でキラキラするので顔周りを明るくしてくれるでしょう。
特に肌なじみの良いゴールドカラーがおすすめです。肌のトーンを明るく見せ、くすみをカバーできます。

Modern DECO metalの詳細なページはこちら

Modern DECO metal

繊細でクールな雰囲気をまとったゴールドのメタルフレームは、顔周りに華やかさをプラスします。細めのフレームとテンプルに施された繊細な彫金は光の反射でキラキラ輝いて見えるので、アクセサリー感覚で取り入れるのもおしゃれでいいですね。



3.美容効果が期待できるレンズ

メガネを選ぶときはレンズにもこだわると美容ケア効果もプラスできるので、ぜひ知っておきましょう。美容効果が期待できるレンズをいくつかご紹介します。



UVカットレンズ

シミやそばかすの原因になる紫外線は眼からも侵入するので、UVカットレンズでしっかりケアしましょう。
レンズの表面にUVカット加工を施したメガネは多いのですが、このタイプはレンズと顔の隙間から入った紫外線がレンズの裏面で乱反射して眼へ入ってしまうことがあるんです。裏面の反射も抑えたUVカットレンズを選ぶと紫外線対策もバッチリですね。

紫外線ケアにおすすめのJINS「UVダブルカットレンズ」の詳細はこちら



ブルーライトカットレンズ

スマホや液晶モニターから発せられるブルーライトは紫外線の次に刺激の強い光なので、ブルーライトカットもレンズに付けたい機能です。
ブルーライトはコラーゲンやヒアルロン酸を作る細胞にダメージを与えて、肌のシワ・たるみを発生させます。また、紫外線のように、メラニン色素を発生させて色素沈着を起こすともいわれています。ブルーライトカットのレンズで眼からの侵入を防ぐことが大切です。

ブルーライト対策に最適な「JINS SCREENレンズ」の詳細はこちら



カラーレンズ

カラーレンズのメガネは目元や顔色をきれいに見せてくれる効果が期待できます。血色をよく見せるピンク系やくすみを隠すブルー、グリーン系など、お悩みにあわせてカラーを選びましょう。
JINSにはレンズの下部分にチークをしているように見える色が入った「チークカラーレンズ」もあります。ピンク・ピーチピンク・ボルドーの3色から選択でき、ノーメイク時の急な来客やWeb会議、ちょっと近所までの買い物などで大変便利に使えますよ。

お肌を明るく見せるJINS「チークカラーレンズ」の詳細はこちら



4.メガネ姿の印象をアップするメイク術

メガネをかけるときは、メガネのフレームや影を意識したメイクをすることが印象アップのポイントです。メガネのときのメイクポイントを、ベースメイクとアイメイクに分けて紹介していきますね。



ベースメイクのコツ

まずはベースメイクです。メガネをかけると頬の上にフレームの影が落ちてしまうので、ピンク系のベースメイクでトーンアップします。
ファンデは控えめにして、鼻あてやテンプルなどメガネと擦れそうな部分はなるべく避けてつけましょう。フレームに触れやすい頬骨辺りはパウダーをしっかり塗り込んでおくと化粧崩れを防げますよ。
オンの時はマット肌、オフの時はツヤ肌のベースメイクがおすすめです。



アイメイクのコツ

顔の印象を左右するアイメイクは、メガネとなじむようなメイクを心がけるのがコツです。つぎのポイントに沿ってメイクしてみましょう。



●眉毛

眉毛はフレーム上部のラインにあわせて描いて、気持ち短めにするとメガネとの統一感がでます。眉の間隔を狭めるとキリッと知的に、広めにするとふんわりやさしげに仕上がります。


●アイライン

レンズの度数が強いと眼が小さく見えてしまうことがあるので、アイラインは「黒目の上だけ・太め」にするのがポイントです。


●マスカラ

まつ毛がレンズに触れにくい、カールタイプのマスカラがおすすめですよ。


●その他

メガネとアイメイクで目元の印象が強くなるので、リップはソフトに、指でとってサッと軽くつける程度にするとバランスがとれます。


JINSではメガネとメイクのコツを、シーンやなりたいイメージ別にご紹介しています。下記ページは大変勉強になるので、ぜひ参考にしてみてくださいね。


<知的な女性を演出する!>

ビジネスメイクとメガネの詳細はこちら


<トレンド感たっぷり!>

休日メイクとメガネの詳細はこちら


<Web会議やリモート飲み会で映える!>

ワンポイントメイクとメガネの詳細はこちら



5.まとめ

メガネは視力矯正だけではなく、美肌効果や顔の印象をキラキラと華やかにする効果があり、さらに美容ケアも同時に叶えるすてきなアイテムです。
たとえば、大きいフレームは小顔に、黒縁フレームは眼を強調して大きく見せることができます。カラーレンズは目元のくすみやシワをカバーできるので、お悩みにあわせて選ぶことが大切です。
UVカットレンズやブルーライトカットレンズで眼に入る紫外線やブルーライトをブロックすれば、肌のシミ・シワ・たるみ対策にもなります。さらにメガネに似合うメイクも、メガネ姿をきれいに見せるポイントです。フレームの形や影を意識したメイクにすれば、いつも以上にすてきなメガネ姿に仕上げられますよ。
美容効果を高めるメガネフレームとレンズを選んで、メガネライフを楽しみましょう。



I美

JINS WEEKLY編集部 I美
JINS歴5年。メガネ保有数22本。主にダテメガネとコンタクトを併用。




SHARE!

この記事が気に入ったらシェアしよう!

RANKINGランキング

MORE

TOPICS最新記事

MORE