JINS WEEKLY

  1. メガネのJINS TOP
  2. JINS WEEKLY
  3. SERVICE
  4. JINSの無料サービスで、 年に1度は「メガネの健康診断」を
SERVICE

JINSの無料サービスで、
年に1度は「メガネの健康診断」を

2023.12.13

2023年もあとわずか。部屋の片づけや大そうじなど、身の回りを整理して、来年を気持ちよく迎える準備をする人も多いのでは。そんな時「やることリスト」にぜひ加えていただきたいのが「メガネの健康診断」です。

日々かけ外しを繰り返すメガネは、知らず知らずのうちにフレームのゆるみやパーツの劣化が起こることも。また気づかないうちに見え方が変化している可能性もあります。この機会に眼とメガネをチェックし、気になる箇所はメンテナンスを行って、快適な状態で新年を迎えましょう。この記事では無料で受けられるものを中心に、JINSのサービスをご案内します。




ここまでできる! JINSの「メガネ健康診断」

遠くも近くも見え方は問題ない?[視力測定]

大人になっても視力は変化します。特に最近は、スマホやタブレットなどを見る時間が増えたことから、急に視力が落ちたり、20〜30代で近くが見えづらくなることも。メガネの度数が合っているかの確認は定期的に行なうのがおすすめです。年末年始は帰省や旅行で運転の機会も増えるので、この機会にぜひチェックを。
JINSでは購入した店舗に関係なく、全国どこの店舗でも無料で視力測定できます。

遠くも近くも見え方は問題ない?[視力測定]



ズレたり落ちたりしない?[かかり具合の調整]

かけているとずり落ちてくる、左右の高さが違う気がする、など、少しの違和感でも積み重なると大きなストレスに。また、メガネのズレは見え方にも影響します。気になることがあったら店舗スタッフに相談を。もちろん全国どの店舗でもOKです。

ズレたり落ちたりしない?[かかり具合の調整]



鼻パッドやテンプルエンドは劣化していない?[消耗品パーツの交換]

独立した鼻パッドや、一部のメガネのテンプルエンド(テンプルの端)は、保証期間終了後も無料で交換が可能です。皮脂や汗の影響で、次第に汚れたり劣化したりするこれらのパーツ。新品に交換すると、かなり印象が変わるのでおすすめです。

※在庫がない場合は、お取り寄せでの対応や、交換不可となることもあります。

鼻パッドやテンプルエンドは劣化していない?[消耗品パーツの交換]



不具合を感じたら、
まずはお渡し日の確認を

上で紹介したサービスは、いずれも購入した日時や店舗にかかわらず、全国のJINSで無料で受けられます。もし、上記に当てはまらない不具合や破損などが発生したら、まずはお渡し日の確認を。JINSはお渡し日から6ヶ月は保証期間となり、期間内であれば、フレーム・レンズ合わせて2回まで全国どこの店舗でも保証対応を行います※。

※フレーム保証は初期不良時のみ。詳しい内容についてはホームページ等でご確認ください。


◉保証期間外のレンズ交換について

保証期間外のレンズ交換については店頭にて有償で承ります。料金は、JINSのフレームは6,600円、他メーカーのフレームは7,700円になります。(標準クリアレンズの場合※。オプションレンズの場合は追加料金がかかります)。

※屈折率1.60の単焦点クリアレンズ

※フレームのデザインや状態によっては交換不可の場合がございます。




毎日使うメガネは、日々少しずつ起こる変化に気づきにくいもの。「毎年この時期にチェックする」といった具合にタイミングを決めておくと、忘れずに"定期健診"できます。ぜひJINSの無料サービスを活用して、快適なメガネで新しい年を迎えてくださいね。

SHARE!

この記事が気に入ったらシェアしよう!

【Staff credit 】Text:Taemi Suemoto、Illustration:Tokuhiro Kanoh、AD:COLORS

RANKINGランキング

MORE

TOPICS最新記事

MORE