メガネをかけるといつものメイクになんだか違和感...!そんな時に参考にしたい、メガネに似合うメイクのやり方とバランス、コスメの選び方のポイントとコツをご紹介します。少しのメイクの工夫で、もっとメガネが似合うようになります。
フレームなしメガネにおすすめのメイク
フレームなしのメガネは、素顔の印象に近く、縁ありのフレームほどは顔の印象が大きく左右されません。
しかし、少し寂しげに見えてしまったり、老けた印象にも見られやすいので、メイクで目元の印象を濃くしたり、華やかさをプラスするのがおすすめです。
メイクのやり方
フレームなしメガネにおすすめのメイクでは、目の周りの印象を強調するようにアイメイクをポイントにしましょう。
例えば、眉をややはっきりめに描いて顔立ちの印象を強めたり、アイシャドウやアイラインで目元にアクセントを置くのがおすすめです。
眉のメイクに関しては長さや太さの他に、眉山をしっかりめに描いたり、眉頭のパウダーやノーズシャドウを施したり、ブロウワックスで眉毛を立ち上げるなどの方法もあります。
アイメイクに関しては、アイシャドウに加えて、ハイライトや跳ね上げアイラインなども華やかさをプラスしてくれます。
フレームありメガネにおすすめのメイク
フレームありメガネは、フレーム自体がメイクアップ効果のように目元のアクセントとして印象を左右してくれます。
例えばノーメイク時のすっぴん隠しに黒縁メガネで目元を濃く演出することもできます。しかし、反対にクリアグレー系のフレームをすっぴんでかけると目元に影を落として顔色が暗く見えてしまうこともあるため注意です。
メイクのやり方
フレームありメガネの場合には、メガネ無しの時と同じしっかりめのフルメイクをすると、重たい印象になる傾向があります。
そのため、合わせるフレームのボリュームに合わせて、眉やアイカラーを引き算して抜け感やナチュラルさを意識したメイクをするのがおすすめです。
また、フレームの玉型やシェイプによっては、アイラインの視覚効果を利用して印象に変化を与えるのもおすすめです。
具体的には、例えば玉型が大きめなフレームをかける際には、黒目の位置のバランスが重要になってきます。瞳孔間距離によって、黒目の位置が正しくなく気になる場合には、切開ラインや目尻のアイラインで印象を調整することも可能です。
メガネに似合うメイクのやり方【コスメ別】
メガネには顔の印象を左右させることができるため、メイクに近い効果があると言われています。そのため、コンタクトや素顔と同じ濃さや方法のメイクをすると、メガネをかける日には違和感を感じてしまうこともあります。
ここではメガネに似合うメイクのやり方をご紹介します。
アイシャドウのやり方
メガネに似合うアイシャドウのやり方は、普段よりやや薄めに仕上げることを意識しましょう。
フレームの影で目元が暗く見えてしまう場合などは、濃淡をつけすぎたグラデーションアイメイクなどは不向きです。そのため、自然な艶や目元の明るさを意識しましょう。
淡いピンクやピーチベージュなどの血色系アイシャドウや、コントロールカラーとしてくすみを飛ばして見せてくれるラベンダーやライトグリーンなどを、薄く仕込んで目元を明るく見せるメイクもおすすめです。
「顔立ちがきつく見えるのを軽減したい」「硬さやクールさをマイルドにしたい」「地味で老け見えしたくない」という方にもおすすめなメイクテクニックです。
マスカラのやり方
メガネに似合うメイクでは、マスカラには特に注意が必要です。メガネ無しのアイメイクでは、目元の印象を濃くぱっちりとさせたりと欠かせないマスカラですが、メガネの時にするマスカラはレンズに当たらないように注意しましょう。
マスカラのメイクをしっかりしてしまうと、レンズの内側に当たってしまうことがあります。それによってレンズの内側が汚れてしまうので、マスカラを塗りたい方は普段より薄づきに仕上げるか、下まつ毛だけに塗るようにしましょう。
クリングスの鼻パッドなどで調整すれば目とレンズの間の距離を出して、まつ毛が当たらないようにフィッティングすることも可能ですが、視力が変わる可能性があるので注意しましょう。
リップの塗り方
メガネの時のメイクでは、フレームのボリュームや存在感を加味して他のメイクのバランスも調整するのがおすすめです。
例えば太めフレームの場合には、濃くなりすぎないようにリップメイクは薄めにして引き算するとバランス良く仕上がります。
しかし、メイクの濃淡がアンバランスに感じる場合には、リップラインやハイライトで濃くなりすぎずに口元も華やかに仕上げるのがおすすめです。
一方で、細身のスクエアフレームや、シャープなメタルフレームなど、マニッシュでクールな印象になりやすいメガネの場合には、あえて濃いめのリップをアクセントにしてモードに仕上げると、地味にならずに華やかな印象になります。
チークのやり方
血色をプラスしてくれるチークは、メガネの時のメイクにも欠かせません。
シルバー系のメタルフレームや、目元の印象が沈んで見えてしまうようなボリュームセルフレームの場合には、さりげなく血色を与えて顔色を明るく見せてくれるようにチークを仕込みましょう。
また、チークは顔の余白のバランスを調整してくれるので、メガネの形に応じてチークを入れる場所に変化をつけるのもおすすめです。
笑ったら高くなる頬の位置に入れますが、丸顔や面長などでも入れる場所は変わるので、「メガネをかけたときにどの顔型に近づくか」を基準の一つにしてチークを入れる場所を変えましょう。
チークに加えて、陰影で顔を明るく柔らかな印象に見せてくれるハイライトを取り入れるのもおすすめです。
コンシーラーのやり方
メガネに似合うメイクでは、アイメイクは普段よりやや薄めに仕上げますが、それによって目元のくすみやクマなどが気になってしまう場合には、コンシーラーであらかじめカバーしておくのがおすすめです。
クマの種類によってコンシーラーの色選びは異なりますが、くすみを飛ばしたりハイライト的な目的で使用する際には、ワントーン明るいコンシーラーを選ぶと良いでしょう。
眉メイクやリップメイクを際立てたい時には、コンシーラーでアウトラインを引き立てる方法もあります。
また、アイメイクは濃くできないけれど涙袋メイクは取り入れたいという時にも、メイクの仕上げに涙袋の位置へ指先でコンシーラーを乗せると下瞼が明るくふっくらとした印象になります。
メガネに似合うヘアスタイルのやり方は?
「似合っていたメガネなのに髪型を変えたら違和感を感じる」また反対に、「似合わないと思っていたメガネも髪型やヘアアレンジを変えたらよりしっくりと似合う」ということがあります。
ヘアスタイルを変えると似合うメガネの幅も広がるので、髪型とメガネをコーディネートすることで、よりバランス良く似合うメガネファッションを見つけることができます。
例えば、太めフレームや印象の強い黒縁メガネの時には、スッキリとコンパクトな印象のまとめ髪やミニマルなスタイリングで引き算するのがおすすめです。
メガネに似合うおすすめの髪型・ヘアスタイル22選【女性向け】髪の長さ別に解説!
自分の顔型に合うメガネフレームの選び方
顔型によって似合うメイクが異なるように、顔型によって似合うメガネフレームの選び方も異なります。ここでは、自分の顔型に合うメガネフレームの選び方をご紹介します。そのためには、まずは顔とのバランスをチェックしましょう。
顔型に似合いやすいメガネフレームは確かにしっくりとバランスよくまとまりますが、ファッションやTPO、お好みによってはそれらの基準とは異なるフレームを選びたい時もあります。そんな時には、メガネに似合うメイクで、微調整するのがおすすめです。
フレームの大きさは眉からアゴまで1/3に収める
メガネの縦幅は、眉下から顎までの距離の1/3以下になるようにすると、顔の印象に影響を与えすぎずにバランスよく仕上がると言われています。
しかし、「気に入ったメガネが1/3のバランスに収まらなさそう...。」そんな時にはメイクの視覚効果で調整するのがおすすめです。
フレーム上部と眉の骨格シェイプ
自分の顔に合うメガネフレームの選び方として、顔型別の似合うメガネの傾向に加えて、骨格や顔の余白とのバランスも重要です。
フレームのリム上部と眉の形が、違和感なく自然に沿うようなフォルムになると、似合いやすいでしょう。
メガネに似合う眉メイクのポイントとコツ
メガネ着用時には、普段のメイクとは濃さなどの印象が異なるので、眉メイクで調整するのが鍵です。
メガネは目元の印象を強調してくれたり、反対に寂しい印象にも見せます。眉毛も同様に、キリッと見せたり、頼りなさげに見せたりと、顔の印象を左右します。
そのため、メガネの存在感と眉の主張がアンバランスだと、似合っていない印象になります。
フレーム上部と平行に沿うライン
顔型に似合うメガネの選び方でもご紹介したように、骨格のバランスとして、フレームの上部と眉の角度やシェイプが平行に沿っていると、バランスよく馴染みます。そのため、眉メイクで描く際にもそのラインを意識してバランスを見ながら描きましょう。
フレーム上からはみ出してもOK
似合うメガネのバランスとして、黒目の位置は重要です。
レンズの中央よりやや上に黒目の位置(アイポイント)が来るようなかけ位置にフィッティングをします。
それによって、フレームより上に眉が出ても問題ありません。サングラスの場合はレンズに隠れた方がいい、と思い込みすぎてメガネでも同様のルールを意識する方がたまにいますが、メガネの場合はフレームより上でも大丈夫です。
横幅が大きいメガネには眉尻でバランス調整
メガネのサイズが顔幅よりもやや大きい場合には、黒目の位置が顔の中心寄りに入って見えてしまいアンバランスになります。
そういった問題を軽減するためにも、余白のバランスを調整するように、眉尻も少し長めに、顔の外側に伸ばして描くとバランスよく仕上がります。
小さめフレームの場合眉は短めで
反対に、小さめのフレームの場合には、眉尻を長く描きすぎてしまうとアンバランスになります。そのため、小さいフレームの場合には、眉は長すぎず短めに描くのがおすすめです。
太さに合わせて印象の濃淡を調整
メガネに似合う眉メイクのポイントとして、フレームが悪目立ちせずに馴染むことも重要です。華奢なフレームの場合には、顔の印象が寂しくならないように眉をやや太めに仕上げると好相性です。
また、太めのフレームの場合には、眉の印象をソフトに仕上げるために、眉マスカラやパウダーで、一段階薄いブラウンに仕上げるのがおすすめです。
メガネと相性のいい眉メイクのやり方とコツ
メガネかけた時の印象を大きく左右するのが眉メイクとのバランスです。ここでは、メガネの種類別で相性のいい眉メイクのやり方とコツをご紹介します。
しっくりこないと感じていたメガネも、眉メイクを変えればよりバランスよく似合うフレームへと印象を変えられます。
ウェリントンメガネにおすすめのメイク
クラシックでボリューム感のあるウェリントンメガネは、あまり繊細でスタイリッシュな印象の眉メイクより、自然体な印象のナチュラルな眉メイクが好相性です。
ウェリントンメガネの中にも、厚みや丸みを感じるシェイプや、サイドの張り出しが強くシャープなシェイプのものなど種類は様々です。
しかしレンズの玉型は基本的には台形なので、平行眉もアーチ眉もどちらも馴染みます。
元の眉がアーチ型やしっかりと角度のある眉な方は、眉下に描き足すように眉メイクをするのがポイントです。
黒縁など印象が濃いウェリントンの場合にはパウダーや眉マスカラで軽さを出した仕上げにするのがおすすめです。
また、クリアフレームなどの場合には、あえてアイシャドウで色合わせをして、眉メイクにカラーパウダーを忍ばせて色付けると、目元のバランスがよく垢抜けた印象になります。
ボストンメガネにおすすめのメイク
ボストンメガネは、一見ラウンドや丸メガネのように見える方もいますが、実は逆三角形や台形などの玉型をしたレンズシェイプです。
そのため、フレーム上部のシェイプはラウンドほどカーブがないので、平行眉とバランスよく馴染みます。厚みがありボリューム感を感じる場合には、ややアーチをつけるなどのアレンジも可能です。
しかし、アーチが強すぎて下がり眉に見えてしまったり、困り眉など下がった眉毛の場合には、ボストンメガネと合わせるとやや野暮ったく頼りない印象になりやすいので注意が必要です。
ボストンメガネのリムの太さによって、与えるボリューム感の印象は異なりますが、メガネの印象が強いと感じる場合には、眉頭はあまり濃くメイクせず抜け感を意識するとバランスが整います。
フォックスメガネにおすすめのメイク
フォックスメガネは、その名の通り狐のように吊り上がった目元を印象付けるシェイプのメガネです。
キリッとシャープで凛々しい雰囲気のメガネなので、眉も同じようなイメージを意識するのがポイントです。
フレームのシェイプに沿うストレート眉や、眉山をしっかりと角度を描いた眉も好相性です。
反対に、ふんわりとナチュラルな太眉や短めの平行眉は、フォックスメガネのシルエットにはややアンバランスといえます。その場合には、眉パウダーや眉マスカラで色を明るくして濃い印象を薄めたり、眉山をしっかりと描き足してシャープさをプラスしましょう。
元の眉が薄く、眉を書き足してもシャープな印象になりにくい方の場合には、コンシーラーやハイライトでアウトラインを明るくして、眉メイクを際立てる方法もあります。
近視・遠視に合わせたメイクのやり方
メガネに似合うメイクでは、レンズの種類によってメイクを変えることもポイントです。
例えば、近視と遠視ではレンズの働きが異なります。
近視の場合には目は小さく見え、遠視の場合には目は大きく見えます。
度付きのメガネは、レンズの種類によって実際の目と異なる印象にうつすので、それらを踏まえてメイクで調整することが大切です。
近視の人の場合
近視の人の場合、レンズの影響で目が小さく見える傾向にあります。また、レンズが大きいとフェイスラインの輪郭が歪んで写り込むこともあります。
メガネをかけると目が小さく見えてしまうと気になる方の場合には、アイシャドウのグラデーションや涙袋メイクでさりげなく目が大きく見えるように調整するのがおすすめです。
遠視の人の場合
遠視の人の場合、レンズの影響で通常より目が大きく見えます。同様の現象で、老眼鏡などの場合にはプラスレンズが拡大鏡の役目を果たして、目の下のシワが目立ってしまうことも。
そのため、遠視の人の場合には、目の大きさが不自然に見えないアイメイクとフレームとのバランスに気をつけましょう。
またメイクの色によって、ピンクやラベンダーなどのレフ板効果でシワを飛ばして目立たなく見せる方法もあります。
JINSのおすすめメガネを紹介!
メガネとメイクの関係性がわかったら、ここではそれらをふまえた上でおすすめなJINSのメガネをご紹介します。
細身な黒縁ボストン
JINS CLASSIC Slim / UCF-22A-181 / ¥9,900>
ノーメイクの時にはさりげなく目元の印象を強調してくれる黒縁メガネですが、太めで主張が強いものを選ぶと、普段と同じメイクでかけるとややアンバランスになりやすいのが特徴です。
しかし、細身なタイプのフレームを選べば程よく目元を濃くしてくれ、なおかつ、普段のメイクに合わせても喧嘩することなく馴染んでくれます。
クリアバイカラーの細身ボストン
Airfame Hingeless Combi / UUF-22S-017 / ¥13,900>
オーバルやラウンドよりややシャープに引き締め、スクエアよりはマイルドな印象のボストンは、きつい印象にならずにメガネを楽しみたい方にもおすすめです。切替クリアカラーの配色フレームを選べば、血色をプラスしつつ、透明感があるので自然と肌馴染み良く似合います。
まとめ
似合うメガネとメイクは実は密接な関係にあります。似合わないと諦めていたメガネもメイクを工夫すれば実はバランスよくかけこなすことができたりと、メガネファッションを楽しめる裏技テクニックです。
「メガネをかける日はなんだかメイクに違和感を感じる...。」「もしかしてこのメガネ似合ってない?」と不安を感じたら、一度メイクのバランスを調整してみましょう。
メイクの仕方や眉とフレームのバランス、レンズの種類を踏まえたメイクの濃淡など、是非参考にしてみてください。
よくある質問
Q.マスクとメガネを着用する際はアイメイクはどうすればよいですか?
マスクとメガネを着用する際は、アイメイクに重点を置きましょう。マスクにより口元が隠れるため、目元が強調されます。アイシャドウやアイラインで目を引き、マスクによる視覚効果を考慮してナチュラルで明るいトーンのアイメイクがおすすめです。
Q.メガネで目を大きく見せるメイクの仕方は?
目を大きく見せるために、明るいアイシャドウをまぶたに重点的に使い、アイライナーは目尻に軽く引く。マスカラでまつ毛を長く強調し、眉毛も自然に整える。メガネのフレームによっても印象が変わるため、フレームの形状や色に合ったメイクを心掛けましょう。フレームの内側が暗くなるのを避け、目元を明るく保ちましょう。