JINS WEEKLY編集部のN輝です。
サングラスのレンズは交換できるのか、気になっていませんか?
うっかりサングラスを落としてしまい、レンズにヒビや傷が付いてしまった、あるいは割れてしまったという場合でも、レンズのみを交換できるケースがあります。しかし、レンズ交換には条件があるため、場合によっては対応できないこともあるようです。
そこで今回は、サングラスのレンズ交換について知っておきたい注意点や交換の流れについて解説していきます。
1.サングラスのレンズ交換で知っておきたい注意点
サングラスのレンズはかならず専門店で交換する
他社フレームでも交換可能か確認する
2.サングラスのレンズ交換の流れ
3.レンズ交換できない場合もある
フレームにダメージがある場合
フレームに特殊な素材を使用している場合
特殊な素材・形状のレンズを使用している場合
4.まとめ
1.サングラスのレンズ交換で知っておきたい注意点
サングラスのレンズを交換するうえで、知っておきたい注意点とは何でしょうか?事前に以下の点について確認しておきましょう。
サングラスのレンズはかならず専門店で交換する
サングラスのレンズは、必ず専門店で交換してもらいましょう。セルフでの交換も不可能ではないですが、フレームを傷つけたりレンズを割ったりしてしまう可能性があるのでおすすめできません。
なるべくメガネショップなどの専門店に持ち込んで、プロに交換してもらうのが望ましいでしょう。
他社フレームでも交換可能か確認する
他社製のフレームでもレンズ交換に対応してくれるかあらかじめ確認することも大切です。
「レンズ交換をしている店はあるけど、そこで買ったサングラスではない」というケースもありますよね?サングラスのレンズはフレームカーブに合わせて作られているため、他社フレームだとうまくはまらない可能性があります。そのため、自社サングラスのレンズ交換のみ対応している場合もめずらしくありません。
ただし、メガネフレームにカラーレンズや偏光レンズを入れたタイプのサングラスであれば、他社製品でも対応しているメガネ店は多くあります。JINSでも、メガネフレームをベースとしているサングラスであれば、他社製品でもレンズの交換が可能です。
2.サングラスのレンズ交換の流れ
実際にサングラスのレンズを交換する場合、どのような手順で行えばいいのでしょうか? レンズ交換の基本的な流れは以下の3ステップです。
・店舗へフレームを持って来店
・交換可能かスタッフが確認
・レンズの種類、度数を確認のうえ交換
ほとんどのメガネ店では店舗でのみレンズ交換を受け付けているので、まずは最寄りのお店までフレームを持参しましょう。フレームの形状によってはレンズ交換できないものもあるため、店舗でスタッフが確認します。
交換できる場合、お客様の希望するレンズの在庫を確かめたうえで、交換作業に取り掛かります。ただし、交換可能であっても、レンズの種類や度数によっては完了まで日にちがかかる場合があります。
3.レンズ交換できない場合もある
サングラスの状態や形状によってはレンズ交換できない場合があります。どのようなケースが当てはまるでしょうか? 次の3つを確認しましょう。
フレームにダメージがある場合
サングラスのフレームが破損していると、レンズ交換を断られる場合があります。フレームに傷やヒビ、歪みがあると、交換時にフレームが割れたりレンズがうまく入らなかったりするからです。
また、フレーム自体がダメージを受けていると、レンズ交換してもすぐにまた壊れてしまう可能性も高くなります。せっかくレンズを交換したのにもったいないですよね?店舗スタッフからフレームごと買い替えを勧められた場合は、レンズだけの交換は難しいと考えましょう。
フレームに特殊な素材を使用している場合
特殊な素材を使用したフレームも、レンズ交換できない可能性があります。特殊な素材とは金やプラチナ、べっ甲、水牛、羊の角、木、竹などで、これらを使用したサングラスのフレームはレンズ交換を断られる場合がほとんどです。
その他の素材でもレンズ交換できない場合があるため、心配な方は事前に確認した方がいいでしょう。
特殊な素材・形状のレンズを使用している場合
特殊な素材や特殊な形状のレンズを使ったサングラスもレンズ交換が難しいでしょう。
レンズ交換はその店で取り扱っているレンズのなかから選んで交換するのが一般的です。そのため、ガラスレンズやプリズムレンズ、スポーツサングラスに多いハイカーブレンズなど取り扱いが少ないレンズは用意がなく、対応できない場合があります。
また、レンズの面積が広いデザインのサングラスも、該当するサイズのレンズがなければ対応できません。
ただ、愛着のあるサングラスだと諦めがつかないということもあるのでは?なかにはこうした特殊なレンズも取り扱っている専門店もあるので根気よく調べましょう。
4.まとめ
サングラスのレンズ交換はメガネショップなど専門店に任せるのがおすすめです。ただし、フレームにダメージがあったり、特殊な形状や素材で作られたサングラスだったりすると、対応が難しくなるため、レンズ交換を断られる場合もあります。
JINSでは、メガネフレームをベースとしたサングラスであれば、レンズ交換できるケースがほとんどです。また、一部のフレーム・レンズを除き、他社フレームでも交換をお受けしています。
自分の持っているサングラスがレンズ交換できるものなのか判断するのは難しいですよね?JINS店舗にてスタッフが確認いたしますので、フレームを持参のうえお気軽にご相談ください。

JINS WEEKLY編集部 N輝
JINS歴8年。メガネ保有数73本。最近はカラーレンズがマイブーム。