メガネを愛用していると「度数が合わなくなってきた」、あるいは「カラーレンズやくもり止めレンズなど、違うレンズを試してみたい」なんてことがあります。そんな時は「レンズ交換」するのもひとつの方法です。
JINSは、自社のフレームはもちろん、多くの場合他社のフレームもレンズ交換に対応しています。この記事では、料金や所要期間のほか、対応レンズの種類やよくあるお問い合わせなど、レンズ交換に関するあらゆる疑問にお答えします!
JINSのフレーム/他社のフレーム
どちらもレンズ交換可能です
JINSは、自社製のほか、他社製のフレームもレンズ交換に対応しています。料金は標準クリアレンズ(老眼鏡含む)の場合、JINSのフレームは¥6,600、他社のフレームは¥7,700で対応いたします。ご希望のレンズの種類によっては追加料金が発生します。受付からお渡しまでの期間は7〜10日が目安で、JINS店舗のみでの対応となります。

なお、JINSのフレームの場合は、ほぼすべてのフレームでレンズ交換が可能です。他社のフレームの場合は素材や形状などによってレンズ交換を行えないことがあります。いずれも劣化や破損がある場合、状況によっては交換不可となります。

「オプションレンズ」への交換はいくら?
代表的なケースはこちら
標準クリアレンズ以外の「オプションレンズ」に交換する場合は、レンズの種類によって追加料金が発生します。なお、オプションレンズは「カラーレンズ×くもり止めレンズ」など2種の組み合わせや、「遠近両用レンズ×ブルーライトカット×UVダブルカットレンズ」など3種の組み合わせが可能なものがあります。代表的なオプションレンズのレンズ交換料金は以下の通りです。
横スクロールできます。


※表はレンズのみの価格です。レンズ交換の際は、表の価格に、JINSのフレームの場合は¥6,600、他社フレームの場合は¥7,700がそれぞれ加算されます。
こんな時は?こんなことできる?
よくある質問に答えます!
標準クリアレンズ以外の「オプションレンズ」に交換する場合は、レンズの種類によって追加料金が発生します。なお、オプションレンズは「カラーレンズ×くもり止めレンズ」など2種の組み合わせや、「遠近両用レンズ×ブルーライトカット×UVダブルカットレンズ」など3種の組み合わせが可能なものがあります。代表的なオプションレンズのレンズ交換料金は以下の通りです。
【オプションレンズ/パッケージ商品関連】

通常のメガネを「遠近両用レンズ」や「チークカラー®レンズ」に変更できますか?

可能ですが、フレームの縦幅によっては難しい場合があります
遠近両用レンズとチークカラーレンズは、レンズの特性上、フレームの縦幅(天地幅)が必要です。遠近両用レンズは縦幅30mm以上、チークカラーレンズは縦幅40mm以上が推奨で、それ以下のフレームだと変更が難しい場合があります。

パッケージ商品の度つきレンズへの交換は可能ですか?

可能です
度なしのレンズが入った状態で販売されているパッケージ商品の「JINS PROTECT」(花粉・乾燥・飛沫対策メガネ)、「JINS SCREEN」(ブルーライトカット・PCメガネ)は、度つきのレンズに交換することが可能です。標準クリアレンズの場合は¥3,300、オプションレンズの場合はレンズの種類により追加料金が発生します。

【サングラス関連】

サングラスで販売している商品を度つきのレンズに交換可能ですか?

可能です
サングラスはあらかじめ度なしのレンズが入っているため、度つきのレンズに交換希望の場合は、レンズ交換代とカラーレンズの料金がかかります。追加料金は、通常のカラーレンズの場合¥6,600です(レンズ交換代¥3,300+カラーレンズ価格¥3,300)。なお、レンズのカラーは、カラーレンズからの選択となるため、もともと入っていたレンズのカラーは選べない場合があります。


今使っているメガネをサングラスにできますか?

可能です
現在お使いいただいているメガネフレームをカラーレンズに交換することで、サングラスとしてご使用いただけます。料金は通常のカラーレンズの場合、¥9,900です(レンズ交換代¥6,600+カラーレンズ価格¥3,300)。なお調光レンズや可視光調光レンズなどへの交換は、差額分の追加料金が発生します。
【その他】

オンラインショップでレンズ交換は可能ですか?

不可。店舗での対応のみとなります
レンズ交換につきましては、フレームの素材や形状、状態を実際に確認したうえでの対応となります。遠近などの累進レンズやグラデーションが入ったカラーレンズは見え方の確認もさせていただいた上で販売しております。そのため、店舗での対応のみとなっております。

過去に購入した度数でレンズ交換はできますか?

度数情報の確認が可能、またはメガネをお持ち込みいただければ可能です
過去に購入した度数の情報をお持ちであれば、レンズ交換は可能です。また度数情報がなくても、実際に製品をお持ちであれば多くの場合対応可能です。店舗に度数情報または実際の製品をご持参のうえご相談ください。

レンズ交換には保証がついていますか?

お渡し日より6ヶ月の保証がついています
JINSのレンズにはお渡し日より6ヶ月の保証がついています。日常使用において「度数が強い/弱い」「歪んで見える」など、見え方の不具合が生じた場合、レンズを無料で交換いたします(2回まで)。

保証期間内のレンズ交換は可能ですか?

条件により可能です
お渡し日より6ヶ月の保証期間内は、日常使用において見え方の不具合が生じた時は、2回までレンズの交換が可能です。他の種類のレンズへの変更をご希望の場合は、差額分の追加料金をお支払いいただくことにより交換が可能です。

JINSでレンズ交換した他社フレームの調整はしてもらえますか?

可能です
JINSでレンズ交換済のフレームの調整は可能です。ご希望の場合は「レンズ交換した際の保証書」をご持参いただきますようお願いいたします。ご持参いただけない場合、JINSレンズと判断できずお断りする場合もございます。なおフレームの状態によっては調整を承ることができない場合もございます。
知りたいことが見つからない場合には、こちらもチェック!
JINSはレンズの種類がとても豊富。標準クリアレンズから別のレンズに交換することで、新たなメガネやサングラスとして楽しむことができます。そのため、お客様からいただくお問い合わせのなかでも、レンズ交換に関するものが多数。こちらの記事をご覧になって、レンズ交換についての疑問が少しでも解消できれば幸いです。
レンズ交換は、お持ちのメガネの状態によっても可否が分かれるため、JINSの店舗にメガネを持参してご相談いただくのもひとつの方法です。どうぞお気軽にお越しください。